![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供にバイリンガル教育を検討中です。経験者のアドバイスを聞きたいです。
子供にバイリンガル教育している方いますか??✨
何才くらいからどのくらいの外国語に触れ合わせていますか、、?そして喋れるようになりましたか??
私自身台湾とのハーフで、母親は中国語ネイティブですが私は中国語は全く喋れません。
ただ子供には日本語以外の言語も喋れるようになって欲しいので、私の母とたまにビデオ通話したりしたら喋れるようになるのかなぁ、でもそんな短時間じゃ意味ないかなぁと模索中でして🤔
みなさんのバイリンガル教育教えていただきたいです🙇♀️✨
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
![せんせいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せんせいママ
英語話すおもちゃで遊ばせてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
短時間だと難しいですよ。
家では日本語、外では外国語など長時間触れさせないとダメです。
例えば、祖母と同居。
祖母との会話は中国語など。
コメント