※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
ココロ・悩み

生まれつきのアザについて子供から聞かれた際の対応に悩んでいます。同じ経験をした方からの助言が欲しいです。

吐き出させてください。
私は生まれつき片頬にアザと膨らみがあります。母が妊娠中に転んでぶつけたそうです。膨らみを取る手術を子供の時に2回しました。子供の頃は指さされたり、飴食べてないでとか言われたり。容姿を気にして髪の毛で隠そうとしたり、なんとか誤魔化そうとしたり。道を歩く時もなるべく他人に見られないようにしたり。頬の事を聞かれるのが嫌でトラウマで。母にもどうして自分が…自分ばっかりと当たった事もありました。
でも自分が今母になってから初めて2歳の子供に昨日寝かしつけの真っ暗な部屋で頬を触られ「ママ、ここどうしたの?」と聞かれました。いつかそういう日が来るのかなと、あわよくば気をきかせて聞いてこないかもと思っていました。「うん?どうもしないよ、何にもしてないよ」とすかさず答えました。そしたらまた、「ママここ、どうしたの?」と聞いてきました。「どうもしてないよ、普通だよー」と答えたらもう聞いてきませんでした。それから2歳の娘が、ずっと私の頬を気になってて意を決して聞いてきたのかな、私はそれをはぐらかして良かったのか、ちゃんと答えた方が良かったのではないか。なんて答えればいいのか。答えるならもう聞かないでほしいな。子供だからまた聞いてきたら嫌だなと色々考えてしまいました。私自身、頬に対してトラウマがかなりあるので頬の説明をするのが胸が苦しくて涙が出そうで今まで避けてきました。この文章も涙が込み上げながら書いてます…
相談は色々母にしてきましたが、これは母に悪くて言えず…ここで相談させてもらいました。同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますか??どのように言えばいいのか、次に聞かれたらちゃんと答えないとと思い…助言いただけたら嬉しいです…

コメント

りんりん

私も顔に大きめのあざがあります。
子供の頃はあざのことで色々言われたり嫌な気分になることが多かったです…

この間3歳の娘に
ママ、ここ痛い??どうしたの??
と聞かれ、ついにこの時がきたか〜、と思いました😅

でも、子供って正直だしきっとみんなと違うことに心配してくれて言ってるんだろうな〜と思って、痛くないよ、
ママが産まれた時にはもうあったんだよ、神様がママのこと見つけやすいように印を付けてくれたんだよ〜、と答えました😅

どうしても顔って気になるところだし、今まで気にしてたところを言われるとモヤモヤしますよね😥
私自身あざで嫌なことたくさん言われたけど、子供にだけは他人と違うところに嫌なことを言ってほしくない気持ちが勝ってしまっての答えでした…

いまはまだ、二歳だし今回のことをずっと覚えているわけでもないと思います、ムーミンさんが答えられるようになった時にお話ししてあげたらいいと思います😊

  • momo

    momo

    ありがとうございます!コメント見て泣いてしまいました💦とてもいい返答だと思います!感動しました…ほんと子供て正直ですよね!他の子には言うつもりもないですが自分の子にはちゃんと答えてあげたくて。。娘も心配してくれて聞いてきたと思います。今はマスクで顔が隠れてる分、過ごしやすいと感じる時もあります。私も次に娘が聞いて来た時ちゃんと答えたいと思います!!その時りんりんさんの使ってもいいですか?

    • 2月3日
  • りんりん

    りんりん

    全然!!答え方なんてたくさんありますし、参考になれたならよかったです😊
    お互い頑張りましょう😊

    • 2月3日
  • momo

    momo

    はい!!頑張りましょう!

    • 2月3日
あむあむ

とてもお辛い思いをされてきたのですね。
私もこの間、娘が私の肌にある赤い点を見つけて「どうしたの?大丈夫?いたい?」と聞いてきました。
きっとムーミンさんの娘さんも、純粋にママが痛い思いをしているんじゃないかと心配しているんだと思います。娘さんにも他人を気づかう心や優しさが芽生えているのではないでしょうか。
なので。シンプルに「ずっとこうなんだ〜。痛くないし、大丈夫だよ。」と伝えれば、娘さんも安心してくれるかもと思いました。

  • momo

    momo

    優しい言葉ありがとうございます!そうですよね、心配してくれたんだと思います。ただ、真っ暗な部屋で頬を摩りながら言ってきたので娘も思い切って聞いて来たのかもと考えたら、はぐらかしてしまった自分が情けなく思ったりします。。そうですねー、心配してると思いますし、ちゃんと答えたら安心してくれますよね!勇気でました!ありがとうございます!

    • 2月3日