
コメント

えむ
この間ナッツなどの豆類は4歳頃が好ましいとテレビでやっていたのを見ました😂

ママリー
ナッツ類は5歳以下にはあげないようにと最近言われてますよ。
アレルギーとかではなく、喉に詰まって死亡した例があるからです。節分の豆もです。
-
はじめてのママリ🔰
私はあげないんですけど友達が勝手に上げてたので😓
アレルギーになったりしないかなと思って。- 2月3日
-
ママリー
友達が自分の子にではなく、ママリさんのお子さんにですか?
アレルギーの観点からは1歳以降なら大丈夫ですが、それでもペーストや砕いたのを様子を見ながらあげる感じです。
ナッツを丸のまま、何も確認せずにあげてたならそれは酷いですね…。- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
私自身豆、ナッツ食べないし窒息とかも心配性なので絶対あげないんですが友達が自分の子供と私の子供に勝手にあげててびっくりしました😓
娘も結構噛まずに飲み込んじゃう子なので危なかったです、、- 2月3日

むぎちゃ
しっかり食べられたなら
良かったですね😊
喉に詰まると怖いので
もう少し大きくなるまで
あげないほうがいいみたいです🙆
-
はじめてのママリ🔰
私自身も食べないし娘には絶対あげないんですが友達に勝手にあげられたの思い出してアレルギーとか心配になりました😥
- 2月3日
-
むぎちゃ
食べてアレルギーが出てないのなら
大丈夫だと思いますよ🥰- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2月3日

はじめてのママリ🔰
クルミはナッツですかね??
クルミなら2歳少し前くらいにクルミパンでデビューしました!細かく砕いてるものから^ ^
-
はじめてのママリ🔰
ナッツだと思います!
ありがとうございます!- 2月3日

マヤ
今朝も豆類は5歳以外の子供には食べさせない様にって、テレビでやってました😅
うちの子は3歳前にピーナッツ食べてましたけど😅
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
ありがとうございます!- 2月3日

こうママ
ナッツ類は誤嚥があるので、5歳ぐらいからだったはずです。
消費者庁が注意喚起してますよ❗️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😅