
生後3ヶ月の赤ちゃんの服装について、おむつ替えが面倒でストレスを感じています。セパレートは早いし、ボディースーツにレッグウォーマーが楽かもと思っています。皆さんはどんな洋服を着せていますか?
生後3ヶ月の赤ちゃんの服装👶
カバーオールのようなボタンで止める洋服がおむつ替えの度に面倒でストレスです🥲笑
首もしっかり座ってないし、寝返りもまだなので、セパレートはまだまだ早いし😔
ボディースーツ?のトレーナーのような厚手のものにレッグウォーマーなら止めるボタンも少ないし、楽かも!と思ったのですが、皆さんどんな洋服着せていますか?
- ぽこちゃん(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ジップタイプのカバーオール、めちゃめちゃ楽でおすすめですよ♪娘が小さい時はしょっちゅう着せてました。

🍑ママン
私も面倒臭がりなので、室温しっかり取って子供が寒くないのを確認した上でカバーオールの股下2つだけ留めて、足の2つ分くらいのボタンはしない事多々あります。笑
-
ぽこちゃん
面倒だなと思う割にちゃんとボタン止めってないと気になっちゃうんですよね😭😭😭笑
でも、止め間違えた時はそのままにしてました😂笑- 2月4日

角煮
ママリで以前コンビミニのラップクラッチ楽ですよー!って教えていただきました❣️
教えてもらったくせにもう80の服を着せ始めてるので買ってないですが…🥲💦
-
角煮
服装はストレス感じながらボディースーツの上にカバーオールやらロンパースやら着せてます😂
後もう少ししたら分かれてるやつをトライしようかなと…!- 2月3日
-
ぽこちゃん
教えて頂き、ありがとうございます!
こんなのあるんですね🥺
教えていただきネットで検索したらお値段結構しますね😂
やっぱり結局ストレス感じながらも模索している間にその時期が終わり、あっという間にセパレートになっちゃいますよね😆笑- 2月4日
-
角煮
そうなんです… 笑
だから抵抗がなければメルカリで状態のいいものを購入するというのもアリかなと🥺
コンビミニ全部ラップクラッチかと思ったら違うみたいなので買う時注意です😂
なんやかんやでですよね😌笑
被せるタイプのボディースーツ慣れないとなぁと個人的には思っています笑- 2月4日
-
ぽこちゃん
メルカリですね!笑
見てみます!
お子さんはもう首座ってますか?
うちは後もう少しって期間が続いてます🤣
首が完璧に座ってくれると洋服問題も結構解決してきますよね☺️- 2月4日
-
角煮
抱っこしてる時も首支えたりしていないので、座ってるって私は思っています🥺💦
多少ぐらついたりするのでどうなのかなとは思うのですが笑
そうですね!!
腰も座ってくれたら着替え楽だなと思います🤣- 2月4日
ぽこちゃん
2ヶ月くらいまで、私もジップタイプ着せていました!
最初は少し大きめのサイズだったので、足元にも余裕があって良いのですが、ちょうどいいサイズ感になるにつれて、足がなかなか入らなくて、子供の足を押し込んでしまったり、引っ張ってしまったり、なんかこれ良くないなって思って思い始めて、結局ボタンタイプに戻したんですよね🤔
でもボタンタイプはやっぱり面倒だなと😭😭😭笑