※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

誕生日を選べるなら何月生まれにしたいですか?🥰

誕生日を選べるなら何月生まれにしたいですか?🥰

コメント

ミモザ

4月5月くらいがいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4.5月多いですね☆*。
    保育園など考えてですか??

    • 2月2日
  • ミモザ

    ミモザ

    それもありますが、児童手当も一番多く貰えるので!笑
    我が子は3月生まれなので早生まれは避けたいですね💦

    • 2月2日
🧸

夏が好きなので7月、8月がよかったです☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も夏生まれ憧れます!

    • 2月2日
  • 🧸

    🧸


    憧れますよね☺︎

    7月7日予定だった息子は、逆子が治らず予定帝王切開に😂6月産まれになりました❕

    • 2月2日
deleted user

5月か6月ですかね〜😊
上の子は5月で、娘も7月頭生まれで似たようなもんですが笑笑

産む季節もちょうどいいし、子供らが大きくなって、クラス替えで友達がちょうどできたぐらいに誕生日だから、祝ってもらえるかなあって勝手に思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かくなってくる頃でいいですよね!!

    • 2月2日
クッキー🍪

10月くらいですかね〜
私自身、4月生まれですが大人になって時に人より早く年を取るのが嫌になったからです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目が女の子で4月予定です⸜ ♡ ⸝それも上旬で、、
    やっぱり女性は歳とるのに抵抗感じますよね!

    • 2月2日
s

真夏の妊婦辛いので
4.5月が良いです☺️🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに夏妊婦きついですよね!!

    • 2月2日
  • s

    s

    二人とも8月中旬生まれで
    もともと汗っかきだったので
    大変でした( ´ •̥ ̫ •̥ ` )

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

5月がいいです💓💓💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5月いいですね☺️

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

10.11月がいいです!
少し大きくなってからですが、友達に誕生日祝ってもらう時に
定期テストや長期休みに被らないからバタバタしたり
忘れられたりしないし
もっと大きくなって誕生日デートする時、雨も少なく気候が良くて遊びに行きやすいです!!
同い年の周りと比べて 若い時は歳をとるのが遅すぎない、大人になると早く歳を取りすぎないと、メリットが両方にあります笑
…私が11月生まれで、、笑
完全に主観ですが、普段ネガティブ思考なのに自分の誕生日はほんとうに時期大好きなので思わずコメントしました😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは10月生まれなんですが、わたしも自分の誕生日気に入ってます😊
    秋いいですよね!誕生日を迎えるのも早くなく遅くもなく😂

    • 2月2日
ままり

わたし自身5月生まれで早生まれに憧れてるので、1.2月生まれがいいです💗
娘は1月生まれです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1.2月いいですよね!!

    • 2月3日
ママリ

6月7月8月がいいですね!私自身も周りの家族も1〜3月に集中してるので、クリスマス、年末年始、お正月、誕生日(自分)、バレンタイン、ホワイトデー、誕生日、結婚記念日って感じで12〜4月で毎年イベントまみれなので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに冬ってイベント集中しますよね😆

    • 2月3日
ルーパンママ

保育園考えると、4~6月が良かったです。
まぁ、思った通りにはいきませんでしたが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思った通りに行かないですよね!
    私4月予定日なんですが、3月にしようか悩んでて…
    やっぱり4月っていいんですかね!?4月前半なんですけど😅😅

    • 2月3日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    小さいうちは、早生まれよりいいと思います。
    保育園で0歳4月入園だとしたら、入園してすぐ1歳になるのと、進級間近で1歳になるのとでは、大きな違いがありますから💦

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!小さいうちは差がありそうですよね😁
    親戚みんなに4月がいいよーと言われます😅

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

5月です!気温もちょうど良いし、保育園についてもゆっくり考えられるので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポカポカしてきた頃で、育てやすそうですよね!

    • 2月3日
ちょんまる

5.6月か10.11月くらいですかねぇ🤣
私自身4月ですが周りより早く歳とるので嫌です😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり四月生まれってそう感じますよね!!
    私は10月生まれで自分の誕生日好きなんですが、2人目が4月女の子予定です!

    • 2月3日
ゆう

4〜6月ですかね笑
真夏はしんどいし、涼しくなってくると湯船つかれない時期で寒いし沐浴後も寒いし、早生まれは避けたいので、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり早生まれって避けたいんですね😅😅
    4月上旬予定になりそうです😂

    • 2月3日