※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペンママ🐧
ココロ・悩み

パート仲間の女性が不倫相談を受け、経験を踏まえて待つことを提案。自らの意思で決断し、責任を持つようアドバイス。待ち、支える姿勢を示す。

パート先の大学生のアルバイトの女の子に

仕事終わりに「少しだけ時間を作ってほしい」と言われ、終わって二人でお茶してる時に

「妻子ある人を好きになりました。不倫です」と打ち明けられました。

私が「これからどうしたいと思ってるの?相手の男性は何て言ってるの?」と聞くと

「今、別居してる。おそらく離婚することになるだろう。時間がかかるかもしれないが待ってほしいと言われている。私も一緒になりたいと思う一方、こんなの幸せにはなれないだろうなぁって思う自分もいる」と。

「私に話しをしてくれたのはなぜ?」と聞くと、うつむき無言になりました。

「私は今の○○ちゃんと同じくらい23歳の時に上司の人を好きになったの。でも当時彼は私の一回り歳上で離婚歴のある人だったの。それを知った私の父に猛反対された。若かった私は父よりも彼を選んで彼の元へと行ったわ。けれど、彼にお父さんに反対されてる以上、君を幸せにはできない。ただの上司と部下に戻るんだ。って拒絶されて結局別れたの。あの時、父も彼のことも許せなかった。けれどそれから今の主人に逢ったの。真っ直ぐな主人に私は救われたわ。今ね。歳を重ねてわかったの。好きって気持ちだけで何でも乗り越えられるって、好きって気持ちだけで周りのこと考えてなかったこと。そんな私を誰よりも彼がわかっていたから、私を突き放したんだって。」

「私は今、○○ちゃんの話しを、その彼の奥様の立場だったら…って一番に考えたわ。夫婦のことは夫婦しかわからない。彼の言ってることが本当なのか嘘なのかも。けどね。○○ちゃんのことを本気で想って将来のことを考えてくれているなら「待っててほしい」ではなく、周りのことちゃんと整理して、しっかりした答えを持って○○ちゃんに話すと私は思う」

そして最後に「彼に、恋は二人だけの問題で済むけれど、愛は二人だけの問題で済まない。お互いの家族の問題にもなるんだよ。って言われたことがある。今日、私に話してくれたのは、私に「やめなさい」って言ってほしかったんじゃない?止めて欲しかったんじゃない?」と言うと、

泣きながら「苦しくて、辛くて。どうしたらいいのかわからなくなって…」

「苦しくて、それでも彼が好きでしょうがないなら、彼の言葉を信じて待ったらいい。けれど、どんな結果になっても、それを人のせいにしないこと。自分が決めたことだって覚悟を決められる選択をしたらいい」

大好きな子だから、本当は全力で応援してあげたい。

彼女が出す答えを、彼女自らが話そうと思ってくれる時まで、何も聞かずにいつも通りでいよう。

「頑張れ」って言えなかった。。

「妻」という立場に感情移入してしまう。

これで良かったんだよね…??

コメント

黒猫

とても素敵な回答だと思います。
今すぐはわからなかったとしても後々ありがたいって思うと思います。

  • ペンママ🐧

    ペンママ🐧


    コメントありがとうございます😌

    聞いてて苦しくて…。

    女の子を責める気持ちにもなれないし、その彼の奥様のことを考えたら応援するとは言えず🥲

    ただ、幸せになって欲しいです🥺

    • 2月2日
I&S&K

それで良かったと思います!むしろすごい素敵な回答かと😊
私ならそんな寄り添った言葉言えないです💦

不倫の応援なんてしなくていいですよ!

その男の不誠実さなんて明白で、よく聞く不倫用語ナンバーワンの言葉ほざいてますからねー

別居かもしれないけどただの単身赴任とか、離婚になるかもしらないけどもしその人と結婚しても不倫されないか不安にならない?とか現実見させちゃいますねー
これで嫉妬?とか思う人もいるのですが、あーあーなら痛い思いしたらって思います。

大切だからこそ燃え上がる炎の火消しじゃないけど、応援しないのもその人の為だと思いますよ!

そして妻側の意見になるのは必然かなーって思います!妻なんですからね!立場が変われば考え方もかわりますよ😅

  • ペンママ🐧

    ペンママ🐧


    コメントありがとうございます😌

    何だか昔の若い頃の私を見てるようで🥲
    だから「どうしようもない気持ち」もよくわかるのですが、やっぱり100%の気持ちで「幸せに」とは言えなかったです🥺

    奥様の立場だったら…って、やっぱりそこを一番に考えてしまいますよね🥲

    • 2月2日