※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可外保育園と認可保育園の選択で悩んでいます。現在の保育園が良いが、内定をいただいた認可保育園も魅力的。どちらを選ぶべきか迷っています。

11ヶ月の頃に認可外保育園に入れ、現在1歳になり
今年4月の認可保育園の承諾通知が届きました。
ありがたいことに第1希望の園で内定をいただきました😭

もともといま通っている認可外は、第1希望の認可に入れる可能性が上がるように保育料高いけど4月までだし!と言う気持ちで入れました。
しかし通ってみるとめちゃくちゃ良い!!💦
園長先生をはじめ、先生、保護者、園児いい人ばかりで
正直、周りの認可へ通っている人の話を聞いて、今の認可外は決まりも厳しくなく、子供もすごく楽しそうに毎日通っています。
一つだけウーン🙄と思うのが、
いろんな国、宗教の子がいる関係から
給食にお肉が出ません。
唯一そこだけがウーンとなります

保育料に関しては私の勉強不足なこともありますが、💦
認可に入っても今の保育園と変わらない、むしろ私も働き始めたので世帯年収が上がり、高くなる可能性が出てきました😅(保育園を検討した時点でそこまで考えてなかった自分が悪いですが)

3歳までこのまま認可外で、
3歳から認可を申請するか
4月から内定をいただいた認可に転園をするか
贅沢だとは思いますが、、すごく迷っています💦


みなさんならどうされますか?😱

コメント

deleted user

今通われてる認可外の保育園が小規模(2歳児まで)であれば迷わず認可保育園に通わせます!3歳児からの転園が確実に決まるとは限らないので😭年長さんまで見てもらえる園で保育料も差がないのであれば、そのまま認可外に通わせます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    年長さんまで見てもらえるのですが、認可外なので3歳からも保育料がかかってしまうのも難点で…😱💦

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    認可外でも無償化対象なので、3.7万上限までの助成(一旦保育料を支払ってから償還など)はされますよ!☻

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!😳
    調べ不足でした、、!ありがとうございます😭!

    • 2月3日
deleted user

3歳からでも入れる地域にお住まいですか?

うちが住んでるところは1歳児に上がるときにその学年の子達を定員いっぱいまでにしてそのまま卒園まで過ごすので2歳児以降は入園は転出の子がいないと絶望的です。

あと、今回辞退したことで次回の選考時にペナルティを課す自治体もあるのでそこも要注意ですね💦

男の子なので、これからどんどん体力がついてくるので園庭があるかかなりの頻度で近くの公園にお散歩行ってくれるところじゃないと体力おばけですよ👻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    3歳からは認可保育園も案外空きがあります!幼稚園に移る子が割と多いようです🤔

    そうなんです💦次回の選考時にペナルティなどがあったらなぁ、、とも思っているので悩みます😭

    今の認可外は、園庭は小さめ、お散歩も公園ではなく隣の学校の敷地内をお散歩したり遊んだりしているみたいです。安全面では車など来ないので心配なくていいですよね💦
    内定した認可は、園庭は広くはないけど狭くもなく…お散歩もいろんな公園へ行ってくれるみたいです✨

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、私は物心つく前に転園させたいなと思うタイプです!

    やっぱりどさくさに紛れてしれっと慣れてくれた方が楽なので…💦

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれは思います!
    なので3歳まで認可外で、3歳から認可に、ってなると環境の変化が今よりはわかると思うのでそこも不安で…💦💦
    でも今の認可外に毎日ニコニコして先生に自ら抱っこされに行くような感じなので転園するのも躊躇してしまいます😭😭

    • 2月2日