※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

集計しております。復帰後の職場先について相談させて下さい。私の年齢…

何度もすみません。集計しております。御協力ありがとうございます!
復帰後の職場先について相談させて下さい。
「いいね」での回答をお願い致します。


私の年齢は30歳前半です。
入社してから6年程ずっと営業で働いて居ましたが、職場から時間の融通がきく現場職(作業服を着て溶接などを行う職人です)での復帰はどうか?と言われました。現場職の所長さんとは仲が良く、そこで働く方々のとも顔見知りなので、全く知らない場所という訳ではありませんが、仕事内容は一からとなります。
また、私の会社はどの部署も3歳には時短が終了します。時短終了後に営業職に戻れるかはその時の状況次第なので、営業に戻れない可能性は高いです。
皆さんならどちらでの復帰を選びますか?
お給料はさして変わらないと思うと言われました(下がっても良いとは思っています)。

【今まで】
8時半~17時
↓時短中(長女3歳まで)
8時45分~16時
家から職場まで自転車30分~40分(保育園は職場の道中にあり)

【復帰後(営業)】
8時半~16時(3歳まで)
基本的には土日祝休み。急なお休みや早退等は長女の時にも対応してくれました。ただ上司のネックは、私が長女の時に保育園の急な呼び出しに対応するのを気にして、営業予定をスカスカにしていました。またそれをするのではないか?という懸念あり。
数字を扱うので月に一度ある土日の研修は必ず参加。その後にある懇親会も参加。
家から職場まで自転車で30分~40分(保育園は職場の道中にあり)

【復帰後(現場。作業服を着て溶接等を行う職人)】
8時~16時半の間で時短中の勤務時間は私が好きに決めて良いと言われました。
9時~16時 or 9時~15時半 等で考えております。(3歳まで)
工場はフル稼働しているのでシフト制なのですが、基本的に時短中は土日祝お休み。土曜に半日出社などがまれにあります。時短後は日祝の出社は要相談。急なお休み等も対応可能なシフトを作って下さると(今日所長からその旨言われました)。
現場での仕事を優先で覚えて欲しいので数字は扱わない為、土日の研修の参加はしなくて良い。
家から職場まで自転車で20分~30分(保育園は職場の道中にあり)


営業しかした事が無いのでどうするのが良いのか本当に悩んでおります。
上司としては営業に帰って来て欲しいが、研修の事や子供の急なお休みや早退の事などを考えると、何かと融通がきく現場職が良いと思って考えて下さったようです。

コメント

はじめてのママリ🔰

【復帰後(営業)】
8時半~16時(3歳まで)
基本的には土日祝休み。急なお休みや早退等は長女の時にも対応してくれました。ただ上司のネックは、私が長女の時に保育園の急な呼び出しに対応するのを気にして、営業予定をスカスカにしていました。またそれをするのではないか?という懸念あり。
数字を扱うので月に一度ある土日の研修は必ず参加。その後にある懇親会も参加。
家から職場まで自転車で30分~40分(保育園は職場の道中にあり)

はじめてのママリ🔰

【復帰後(現場。作業服を着て溶接等を行う職人)】
8時~16時半の間で時短中の勤務時間は私が好きに決めて良いと言われました。
9時~16時 or 9時~15時半 等で考えております。(3歳まで)
工場はフル稼働しているのでシフト制なのですが、基本的に時短中は土日祝お休み。土曜に半日出社などがまれにあります。時短後は日祝の出社は要相談。急なお休み等も対応可能なシフトを作って下さると(今日所長からその旨言われました)。
現場での仕事を優先で覚えて欲しいので数字は扱わない為、土日の研修の参加はしなくて良い。
家から職場まで自転車で20分~30分(保育園は職場の道中にあり)