※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koko
子育て・グッズ

保育園入園に向けての準備について教えてください。入園前に必要なものやオススメアイテムについて知りたいです。

保育園入園にあたっての
準備するものについて教えてください☆

4月から保育園に通うことになったのですが
説明会が3月入ってすぐにありますが
入園までの1ヶ月の間で準備できるのか
ソワソワしています。
園によってもちろん準備するものは
様々なのは承知しているのですが、
これは説明を聞かなくても準備したよ
必要になると思うよってものなど
なんとなく把握しておきたくて、
みなさんどんなものを準備されたのか
教えていただけると嬉しいです!!

保育園申請前の説明会に行った際に
必要なものが展示だけされていて、
・オムツ
・おしりふき
・よごれものをいれる袋
・お食事エプロン
・コップ
・タオル
・掛敷ふとんシーツ

以上のものがありました☆

オムツや洋服に名前を書くみたいですが
よくみなさん、スタンプ?を購入してますよね!
おすすめアイテムなどもご存知でしたら
教えてください♩♩よろしくお願いします✨

コメント

ミニー

お食事エプロンは安いハンカチタオル買ってきて
紐通して作りました😌

  • koko

    koko

    コメントありがとうございます♩♩
    簡単に手作りできるんですね🥰
    発想がなかったのでありがたいです✨✨
    参考にさせていただきます🌟🌟🌟

    • 2月5日
  • ミニー

    ミニー

    結構、汚してカビたりして
    変えるこも多いので
    私は1枚50-70円のタオルを使ってました😂
    キャラクター等気にしないのであればコスト的にいいかもです♪

    • 2月5日
イリス

「やみつきスタンプ」おすすめです。
シャチハタ式なので、ポンポン押せます。紙、ビニール、プラスチック、布、なんでも押せます。
服、おむつ、おしり拭き、おもちゃ、ビニール袋、なんでも押してます。

ただ、保育園によってはスタンプ禁止、シール禁止、色々指定があります。
服を揃えるくらいはできそうですが、フード禁止は一般的ですが、キャラクター禁止とかも聞きます。
布団もサイズ指定、カバーの指定(四隅を引っ掛けるタイプ、袋みたいに覆うタイプ)…。

  • koko

    koko

    コメントありがとうございます♩♩
    スタンプいろんな種類があって迷っていたので、やみつきスタンプはポンポン押せるんてすね☺🌟
    保育園によってだめなもの様々ですよね😭今月、一度だけ面談できる日があったので、スタンプのことや細かい禁止事項があるかなど、聞いてみたいと思います✨✨なにがだめになりそうなのかも分からずだったので、とても参考になりました✨✨

    • 2月5日
えまお

食事エプロンはカビたりするので、防水?!水はけのいいものがオススメです✨

布のでも表面がつるつる加工のもの等‼️

うちは100均のが使いやすくて良かったです😊

  • koko

    koko

    コメントありがとうございます♩♩
    お食事エプロン、100均でも売ってるなんて✨✨やっぱりカビたりしちゃうんですね😭買い替えもなるべくお手頃にしたいので、100均チェックしてみます☺✨✨✨

    • 2月5日