
2歳10ヶ月の子供がトイトレでうまくいっていたが、最近トイレを嫌がるようになり、おしっこのタイミングもわからないよう。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
2歳10ヶ月の子のトイトレしてます。
先日、夜と朝にトイレでできてとても褒めて喜んだのですが、
本人も得意げだったのですが
それからトイレをしなくなりました。
こまめに2時間おきにトイレに連れて行っているのですが、
頻繁に連れて行くせいか、
トイレやだ!出ない!
と言って嫌がるようになりました。
うんちはうんちした後に教えてくれるのですが、
おしっこはした後も教えてくれるわけでなく、
本人も感覚があまりわからない?ようです。
また、この年齢なのに結構頻繁におしっこしてる気がします。
同じような感じの方で、
トイトレの経験談やアドバイス頂けるとありがたいです!
- ぎゅり(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

りんりん
2時間おき 頻繁に親から連れてくのはやめていいと思います タイミングありますよ😊
ぎゅり
ありがとうございます!
ですよね、なんかそれがストレスな気がします…
まだ自分でおしっこと言わないのですが、気長に待った方がいいのでしょうか😭
りんりん
普通のパンツ履かせ 漏れる感覚覚えさせたら上手くいきましたよ
ゆっくり待ってあげてみてください
言われすぎたら出なくなるかもですし😭