
子犬の体調が悪く、食事も摂れず困っています。介護が必要かもしれず、自分には無理だと感じています。
最低と思われてもいいです
もうどこにも吐き出すとこがなくてどこに電話したらいいかも分からなくて辛いので吐き出させてください
1月中旬にお迎えしたばっかりの子犬が1月末に体調が悪くなりました水頭症、ジステンパーかもと言われ今ジステンパーの検査してます
ご飯も食べてくれず獣医からは無理やり食べさせてと言われたけど初めてのわんこで無理やし食べさせても食べないし子犬だから口に突っ込めば簡単と言われたけどぜんぜん出来なくてもう私には無理です
もう1日中泣いて子供がママどうしたの?と子供にまで心配かけてどうしたらいいかわかりません
あんなに元気だったのに連れてかえって2週間でこんなことになってしまってこんなこと思ってもなくて
いつか介護しないといけない時が来るかもとわかってわんこをお迎えしたのに
今はもう私には無理、できないと投げ出したい気持ちです
こんなやつ犬を飼う資格ないと言われても仕方ないですわかってますでも
- ぬん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ひまたんこ
辛いですよね、いや普通につらすぎます。
私も犬、ねこ16歳で看取りましたがそのときでも寿命とはわかっていても悲しかったですし、まだ子犬さんですから、どうしたらいいかわからないですよね。
獣医さんと相談していくしかないと思います。入院とかはできないですかね?

トムトム
それは辛いですね😭
うちも実家で買っている犬も連れてきてすぐに体調悪くなり病院に行くとお腹に寄生虫がいると言われました😭
ご飯を食べてくれないって事ですが口を開てご飯を奥に入れてから口が開かないように抑えるのでもだめですか?
それかチュールの犬バージョンとか?
うちの犬が薬を飲まないときに奥に入れて口を塞ぐと飲み込むので😁
-
ぬん
口を開けてご飯を入れてもほとんど吐き出してきます。
どのぐらいの強さでやっていいのかも分からなくてちゃんとできない自分を責めてしまうし食べないとダメなのに食べてくれないわんこにもなんで食べてくれないの食べないと死んじゃうよという気持ちでどんどんどんどんマイナスなことを考えてしまいます
一度口に入れて口を押さえてみます。- 2月2日
-
トムトム
口を塞ぐとき少し上を向かせて飲み込みやすいようにしてあげてみてください。
まだ飼ったばっかですし力加減もわからなくて当たり前ですよ😥
柔らかいもの少しずつからチャレンジしてみてください。
獣医さんはプロなので簡単に言いますが難しいですよね😭- 2月2日
-
ぬん
やってみたら少し食べてくれました!
ありがとうございます!!
ほんとにプロだから簡単に言うけどこっち初心者だから分からないですて感じです。
こんな呟きに反応いただきありがとうございます!
少し気持ちが楽になりました。- 2月2日
-
トムトム
少しでも食べてくれてよかったです😆
ワンちゃんのこと悩みすぎないでくださいね😁- 2月2日

はじめてのママリ
辛いですね😭
老犬の介護したことありますが、食べられるものを食べられるだけ食べさせてあげられたら十分なので栄養のあるご飯を食べさせなきゃ!と思わなくて大丈夫ですよ😭
うちは何も食べないけど、すりおろしたりんごとマヌカハニーだけ食べてくれることがありました。
あとは病院変えた方が良いと思います😭
-
ぬん
食べたくないから逃げ回ってるのを無理矢理捕まえて口開けて食べさせてこれでほんとにいいのかな?と疑問に思ったりします。
これがこの子の幸せなのか、飼い主のエゴなのかとか、、、
でも食べないと死ぬし注射器で食べさせてるのをYouTubeで見てそれで今1時間かけて食べさせてます。
ありがとうございます!
今検査中なので結果分かってから病院変えようかなと思ってます!- 2月3日
ぬん
まだ2ヶ月ちょっとで獣医さんに電話して聞いたりしてるのですが子犬だから口開けさせて突っ込んだら簡単だよ!とか言われてしまうと出来ない私を責めてしまいもう無理この子を育てていけないよてなります。
入院できる場所はなさそうな感じです。
まだ小さすぎて検査もできないのか診断もつかず
ひまたんこ
すごい申し訳ないですが
獣医さん、変えたらどうですかね、、なんか親身にならない気がして😖
点滴とかできないんですかね、
ジステンパーって治療法ないですよね、、ワクチンで予防するんですよね。
辛すぎるので、なんと言葉をかけていいのかわからないです。
ぬん
電話したらなんでも教えてくれて親切なんですけど言い方がちょっとですよね、、、
1回目行った時にん?てなったので変えようと思ったのですが一度見てもらってる人の方がいいのかな?と思いそのまま通ってますがセカンドオピニオン?も視野に入れてます
とりあえず水頭症かもしれないからその薬を飲ませてくださいと言われて、注射とかの話はなかったです。
ジステンパー治療法ないので看取るだけになりますよね。
こんな最低な呟きに反応いただきありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。
ひまたんこ
そういえばうちの犬も食べれないときに、注射器にすくって食べさせてました!薬も溶かしてその方法で。
最低じゃないです、どうしたらいいかわからないですから。
といいますかまだ検査してませんから、まだわからないですよね!
セカンドも検討してみてください!
ぬん
注射器でやったら手であげるより少し楽でした!ありがとうございます!!
結果出るまで数日かかるみたいなので分かり次第病院変えようと思ってます!
ありがとうございます!
ひまたんこ
どうかジステンパーじゃありませんように、すんちさんは優しいから
責めちゃうんですよね、がんばっていらっしゃると思います。
お返事は無理しないで大丈夫です
また言ってください。
獣医さんでも、お犬さんと飼い主さんのために考えてくれる病院はあります!
ぬん
ありがとうございます!
なんと今日お昼、夜、ご飯を手に乗せたら自分で食べてくれました!昨日よりも少し元気になり気持ち的にも少し楽になりました!!
何度もお返事いただきありがとうございます!なかなかこの話を知り合いにできなくて聞いていただきアドバイスいただきとても助かりました!
ひまたんこ
良かったです!うんちや、おしっこは出てますかね?
回復するかもしかしたら、、の
こともあるかもしれないけど
子犬さんにベストできるよう
一緒に考えていければよいと思いました。またお聞きします、一人で悩まないでくださいね。
ぬん
うんちが今日出てなくておしっこは出てます!!
そうですよね!どちらにせよベストを尽くしてあげたいと思います!!
ありがとうございます!!