
海に近い幼稚園で災害時の心配。送迎が遠く、津波のリスクも。夫は気にしすぎと。他の方はどうですか?
沿岸部から3キロの園について。
内容が良くて検討している幼稚園があります。
(引っ越しのため中途入園です)
ただそこは海が近い地域です。
園に聞いたところ、ここは津波避難地域ではないので災害時の避難場所は近隣のグラウンドだと説明を受けました。
その園自体が、特に高台にあるわけでもありません。
調べたら東日本大震災では沿岸部から10キロ近くまで津波が到達していて、不安です。
送迎に車で30分かかり、普段はいいのですが、災害時の交通が麻痺した状態で津波の心配をしながら迎えに行くのは、私には考えられません。
夫に相談すると考えて過ぎじゃないかと言われました。
皆さんは気にしませんか?
私が気にしすぎなのでしょうか。。
- イチカワ(6歳)
コメント

ひろ
沿岸部でもご自宅も近所ならいいですが、わざわざ車で30分もかけて行くような距離なのであれば、いくら内容が良くても候補からは外します😣

ゆめ
幼稚園選びの時、2つの園で迷ったのですが、そのうち一つが海岸の真横にある園でした。
普段から海岸で海遊びもできて子供たちも楽しそうでしたが、結局その立地が決め手になり辞めました😅
主人が海関係の仕事をしているので余計に慎重というのもありますが。
海岸から3キロだったら悩みどころですが、他にいい園がないのかは探しますね🤔
-
イチカワ
もう1つの候補はもっと内陸で、しかも建物を災害時対応に立て替えて間もないそうで。内容は少し希望より劣りますが、そっちにしとこうかなと思ってます😣
- 2月3日

min
うちの園も潟に近く同じように心配した事あります。
入園してから(遅いですが)気付いて、避難は小学校との事ですが子供の足で10分以上かかります。
平家の園なので隣のこども園に駆け込めばいいのにと思いますが、どうしようもありません。
家から車で10分ですが歩いて行けるかは分からない位遠い感覚なので、30分だとやはり遠いかなと思いました。
-
イチカワ
平時の子供の足で10分だと、パニックになっていたらもっとかかりそうですよね。。
問い合わせたところも、もし津波速報が入ったら子供の足で徒歩10分の高校に移動の可能性はあると言われました。
いずれにせよ車で30分はやはり、遠いですよね。- 2月3日

退会ユーザー
うちはなしですね。
息子が通う予定の幼稚園は、海から5キロ以上あるはずですが東日本大震災後に屋上に避難タワーを増設、ライフジャケットを幼稚園が用意してくれました。
送迎で車で30分はなしですね💦
結構キツイと思います。有事を考えても厳しい条件かなぁと…。
旦那が自衛官なのでそういう事も踏まえて設備には厳しいです。
-
イチカワ
すごい設備ですね!
そんな幼稚園が近くにあってうらやましいです。
災害時に私が歩いて迎えにいけることを基準に、考えて直そうと思います!- 2月3日
イチカワ
そうですよね。。
自宅が近ければ話は別ですが、不安があるなら、やはりそこまでして通う場所ではないですよね。