
育休復帰後の働き方について、時給社員とパートの違いや将来の不安を人事面談で相談したい。保育園のお迎え時間や通勤時間が長く、早めに辞めたい気持ちもある。産休取得の可能性も不安。
4月から育休復帰するのですが
産前は正社員でしたが復帰後は保育園のお迎えの時間的に(片道一時間かかる為)時給社員かパートになります
今度人事の方と面談があるのですが
時給社員とパートでは時給社員の方がいいですよね?
どういうところを聞いた方がいいのか…
そういうの詳しくなくて😭
例えばもし3人目ができた時パートであれば産休などとれない?とか…
一応会社は頑張れるところまで頑張りますが
できれば早めに辞めたい…
片道1時間15分はかかります
子供2人で4月から初めての保育園なのに
ずっとやっていける気はしなくて😭
- TMR(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)

♡♡♡
社員とパートだと賞与の額とかも変わってくるのかな〜と思うんですがどうなんでしょうね、、💭
パートの経験ないから分からないですけど🥲わからないのに回答しちゃってすみません😫
わたしも4月から職場復帰で、通勤で50分くらいかかるので時短で勤務することになりました。
人事の方と面談する時に相談出来るなら、給与とか確認してみてもいいかもですね!
通勤に時間かかるのはしんどいですよね😭
コメント