※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

4月から仕事復帰しようと思っています。母乳が出るので乳腺炎や断乳の心配があります。8ヶ月になる入園までに断乳すべきでしょうか?何かアドバイスありますか?

4月から仕事復帰しようと思っているものです。
ミルクと母乳と両方あげていて、夜は添い乳で寝かせています。
夜間授乳も二回あります。
母乳がよく出るほうだと思うので、乳腺炎が心配なのと、母乳が出なくなったら添い乳もできないし、寝てくれなくなるんじゃないかという心配があります。
もう入園の頃には8ヶ月になるし、断乳しなさいと義母には言われました。4月までに断乳した方がいいのでしょうか??何かいいアドバイス有れば教えてください。

コメント

ママリー

ママリさんが断乳したくなければ断乳する必要はないと思いますよ💡

私は完母で保育園に預けました。ミルクは全く飲まなかったですが、4月生まれでほぼ1歳だったので園にいる間は給食とおやつで大丈夫でした👌
お子さんはミルクも飲んでいるようですし、園では心配いらないと思います。
母乳もあげる回数が減れば作る量も抑えられますし、あげればあげるで出ます💡
最初の何日かは張ったりすることがあるとおもいますが、それも数日で落ち着きます。

はじめてのママリ🔰

娘が7ヶ月の時に保育園入園、仕事復帰しましたが、もう少し早い段階から断乳を初めて、保育園のお昼寝も考えてネントレもしてましたよ。仕事復帰してからは、夜間授乳(ミルク)もほぼしてなかった気がします。

うちの会社は、胸が張った時は搾乳してもいい時間というのが取れますが、そのような制度はありませんか?断乳したくなければ、会社で搾乳すれば問題ないかなと。

あとは、保育園入園までに断乳、一人寝が必須になってないかの確認も必要かと思います。