※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみか
家族・旦那

旦那の転職について30代半ばです。旦那も同い年です。子なし夫婦で不妊…

旦那の転職について

30代半ばです。旦那も同い年です。
子なし夫婦で不妊治療中です。

数年働いた会社を主人が辞めたがっているのは知ってましたが、最近本気で転職先を調べて受けようとしています。

皆さまの旦那様が転職したいと言ったら、素直に応援できますか?



私は今の旦那の職業は正直安定しており、仕事は激務ですが休みも取りやすく、転勤エリアも限られており、このまま続けてもらえたら安心だなと思ってます。


転職できたとしても、転職先が今より環境や仕事内容が悪かったら?大丈夫なの?この年齢で今のキャリア捨ててまたイチから頑張れるの?と心配です。

元々仕事内容が好きじゃない、会社の人との人間関係も大変と言ってます。それは私も同じ経験があるので理解できますし、旦那の仕事が大変なのもわかっているつもりです。

ですが本当にいざ転職、となると心から応援できないのが事実です。妻ならばどんな決断も支えてやるべきですし、私の我儘だとは重々自覚してますが...

不妊治療中でこれから先のことを考えると余計に不安になってしまいます。昨日転職宣言して、今日すぐに転職先の会社を受けようとする等、本当に転職先の会社の事ちゃんと調べたの?って思う程行動が早くて、焦って転職しようとしているようにしか見えません。。

皆さまは旦那様が転職を決めたらどう思いますか?

コメント

プーさん大好き

結婚して2度、主人は転職し、今にいたります。付き合っていた頃から、転職したいと聞いていたので、反対はありませんでした。が、収入アップになるのならって感じでしたね。

まりー

条件にもよると思いますが職場環境が良くなかったら旦那さんの身体も心配なので応援します。
とりあえず内定が出てから条件等分かると思うのでそれまで待ってみてはいかがでしょうか?🤗

ひまわり

不妊治療中に旦那が仕事を辞め自営業に転職しました。正直…不安しかなかったです。自営業なんて最悪な話いつ潰れるかわからない。給料だって減る。
しかし最終的に決断をするのは旦那本人なので私はついてきました。バタバタと1ヶ月以内に新しい部屋を決め知らない土地に引っ越してきました。

ちゃー

ごめんなさい、自分の事しか考えてないんだなって思ってしまいました…旦那さんが今のお仕事しんどくて、自分で考えて転職しようとしてるならそれでいいのではないでしょうか。
うちも結婚してから2回夫は転職しましたが、それまで仕事大変な話を散々聞かされていたので、応援しかなかったです。

deleted user

妊娠が分かってから
転職しましたが 、
今思えば 子供が産まれる前でよかったと思います。

子供が産まれると
やはり予想以上の大変さが
あり
旦那様が転職した後大変なのを
支えるのも出来かねてしまう為
妊娠中のタイミングで良かったと思えました(´・_・`)

deleted user

不安なお気持ちよくわかります。
うちも丁度子供を考えてるタイミングで旦那が転職し、しかもコロナもあって不安でいっぱいでした…。

ただまるさんの家庭状況を考えると旦那さんにとっての転職の良いタイミングって難しいけど確かに今しかないのかなと思いました。

職種や条件によりますが、やっぱり年齢が上がるにつれて転職活動って厳しくなっていくのが一般的かと思います。
するならするで早く転職して新しい会社である程度信頼関係作っとかないと、仮に入社してすぐ「妻が出産なので休みます!」ってなったら、仕方ないこととはいえ、ちょっと言いづらいし…😓

私は子供生まれたら少しは育児のフォローして欲しいと思ってたので、生まれてから今の仕事調整しつつ転職活動しつつ育児のフォローは無理だろうなぁと感じてました。

だから旦那さんが焦っているように見えるのは、むしろまるさんのことを考えてかもしれませんよ🤔

そんな感じの理由で、私なら不安はありつつ応援するかなと思いました!
もちろん環境や本人のやる気次第でいつでも転職は可能なので、私の考える良いタイミングですが💦💦

ママリ

給料が今より良ければいいかな〜と言って了承したら現在転職失敗した挙句に転々とし出したのでそろそろぶち切れそうです😇

deleted user

前夫が激務の上薄給で、仕事に文句ばかり言っていたので、転職を勧めましたが全く動かず…
収入とか関係なく、性格の不一致と軽度のDV、モラハラで離婚しましたが、離婚が決まってから転職活動し始めて驚きました💦
この人何考えてるんだろうと…
前向きに転職考えてるなら応援してあげてもいいと思います。
今の夫は前妻に薄給を咎められて転職しました。
収入もその頃に比べると大幅に増えたそうです。
いろんな人がいます。

はじめてのママリ🔰

私の夫もまさに今転職を考えています!
私は妊娠中ですし不安もありますが、
応援したいと思ってます😊

子供が生まれるまで頑張るよと言って
くれてましたが、パワハラ上司もいるし、
胃が悪くなったりと体調にも支障が出てきたので
今すぐにでも辞めてって言いました🙏
次の仕事がなかなか見つからなくても、
給料が今より安くなっても良いと思ってます

まるさんの生活に安定を求めるお気持ちも
わかります!でも家族の為だけに仕事を
するのではなく、自分のやりたいようにやって
欲しいなと思います😊🙏

はじめてのママリ🔰

私は不妊治療中に旦那転職しました!引っ越ししたので、わたしも転職しました!

いろいろ大変な事もありますが、夫婦協力して新しい環境に進んでみるのも悪くないですよ!!
私の場合引っ越し先の方が不妊治療のクリニックも良い所だったので、環境変わってよかったなと思いました!
前向きな転職なら、きっとなんとかなると思います!!

ひかり

転職したい理由によるかな、と思いますが、もし仮に自分の夫が仕事内容や人間関係などに悩んで働いているとしたら、、、と想像するだけで胸が締め付けられます😰
もし仮にこれが夫ではなく自分の子どもが苦しんでいたら?とか想像すると更に胸が痛いです。まぁ夫と子どもはまた別ですが、どちらも愛する家族には変わりありませんので。

ある程度何年も続けて来られたお仕事を、転職先を調べる行動に移すほど辞めたいと思っていらっしゃるのなら、そろそろご主人様も限界なのかな?って思いました🥲

これは私の価値観ではありますが、自分の大切な家族が辛い思いや苦しい思いをしてまで手に入れる「安定」を、果たして本当に安定と言えるのでしょうか?😅
そんなに嫌なら辞めて良いよ一緒にがんばろうよ、と言ってあげることで救われる思いや奮い立つ気持ちもあるのかなぁ、と思います😊

わたし個人的には転職や変化をプラスに考えるタイプの人間なので、正直いつまでも1箇所で頑張るとか忍耐とか我慢とか保守的な考えは古いなぁと思ってしまうところもあります😅
実際に夫が転職で悩んでいた時は、「あなたが活躍できる場所はそこだけじゃない、むしろ他にあるはずだから応援するよ」と伝えました。

それでも、人は変化をストレスやリスクに感じる生き物なのでまるさんのご不安も分かります🥺ただでさえ不妊治療って女性側の負担も大きいですもんね。
今のお気持ちを素直にご主人様にも伝えてみましたか?
いずれにしてもじっくり話し合えたら良いですよね😊✨