
娘の離乳食について相談です。同じメニューになってしまい困っています。いつから大人と同じものを与えるべきか迷っています。色々な食材を食べさせたいです。
11/9産まれで、現在11ヶ月の娘を育てています。
離乳食についてですが、皆さんどのくらいのものを与えてますか?
うちは、
☆お粥
☆1㎝弱に角切りした野菜
☆お肉、豆腐、しらす等のタンパク質類
☆おやつにバナナ1本
を毎日あげているのですがほぼ同じものになってしまいます(;_;)
たまにベビーフードでレバーや魚などもあげているのですが。
いつ頃から大人と同じものを与えましたか?
大人のご飯だと味付けが濃いのかなぁ。と不安でまだ取り分けはしていません。
離乳食はすごく良く食べるので色々な物を食べさせてあげたいです(>_<)
- すもも(7歳, 9歳)
コメント

まみさ
うちは11月2日です。あっとゆう間に一歳ですよね笑
うちは大人用の煮物を取り分けるなら薄味で味付けしてだいたい煮てから取り分けてます。
大人用の味付けは後からしてます。
味噌汁や野菜炒めもそんな感じです(>_<)
具はあとからハサミで切ってます笑

myaai
もうすぐ1歳ですね〜(*´ェ`*)♪
大人のゴハンに入れる具を薄味にしておいて
柔らかく細かくしてお焼きとかハンバーグとかにしてます〜
ヘビロテする野菜も大人が食べてるものを取り分け、添加物に気をつけて、薄味にして食べさせてます(*´ω`*)
うちの子は、ほうれん草と人参に粉チーズ入れたオムレツが好評でした🙆
-
すもも
コメントありがとうございます😊
やはりもう大人よりですねー(^-^)
一歳の誕生日に家族3人でオムライスにしようかなと思ってました!子どもはオムライス好きですよね♫
ぱぱの帰りが7時くらいなので、夜はどうしても子どもだけで夕飯になってしまうので、それ以外はなるべく大人の取り分けにしたいとおもいます(^∇^)- 10月29日
すもも
コメントありがとうございます😊
結構取り分けなんですね!
味噌汁まだあげた事ないです!
上の部分をすくってあげれば良いんですかね(*_*)??
最近うどんあげてなかったので、今度のお昼に作って取り分けてあげたいとおもいます( ´ ▽ ` )
まみさ
7ヶ月の時に保育所の給食試食したんですが、普通の薄味な味噌汁でした(>_<)
うちは上澄みじゃなくそのままです。
うちは結構味付け濃いのであまり良くないんですが、、
食べないので笑
うどんは長さどれくらいにしてますか??逆に質問すみません笑
すもも
そうなんですね!!
今度あげてみます♫
うどんは細いのを1.5㎝くらいです!ベビーフードのうどんがそれくらいだったので笑
まみさ
あ、確かにベビーフードのそうですよね!
すみません、ありがとうございます(*^^*)