
4歳半の娘がオムツを外れることに固執しており、トイレトレーニングが進まない。精神的な要因も心配。同じ経験の方、助言をお願いします。
オムツ外れ遅かった方、教えてください。
もうすぐ4歳半の娘です。
昼間はパンツで過ごしますが、
オムツでないとおしっこやうんちを出しません。
我慢してしまい、酷かった時8時間以上我慢してました。
(その日は強行突破してみようとチャレンジしましたが、流石に身体に悪いと思い履かせてしまいました)
おしっこしたくなると、おむつを履いてトイレに座ってします。
おもらしはしません(我慢してしまいます)
最近やっとオムツでなら座ってくれて、昼間はパンツで過ごせていますが、最後の一歩がなかなか進みません。
このままだと5歳になってしまいます。
5歳でオムツは嫌ですし、
何より、こんなにオムツでないと出したくないと思うのは
何か精神的なものがあるのか?と心配になります。
同じような方いましたか?
オムツに固執してしまう場合どうしたらよいでしょうか。
トイトレでよくある方法はほぼ試したけど効果なし。
(ご褒美やゲーム感覚、トイレを可愛くするなど)
お漏らし繰り返せばそのうちトイレでする!と
アドバイスもらうこともありましたが、
我が子は極限まで我慢してしまうので体が心配です。
よろしくお願い致します。
- ゆい(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

けろけろけろっぴ
保育園ではどうですか?

プーさん大好き
まだ3人目、はずれてないです(笑)😅
やっとトイレでおしっこが出るようになり、オムツが濡れない日が増えてきたところです😋うんちはまだトイレではできず💦4月から保育園なので、それまでに取りたいな~って、のんきにかまえてます(笑)
-
ゆい
3人目ということは4歳のお子さんですか?🥺
同じですね🙇♀️💦
おしっこはどうやってできるようになりましたか?🙇♀️- 2月1日
-
プーさん大好き
そうです、もう4才8ヶ月(笑)おしっこは、実家に泊まりに行った時にトイレでおしっこするように促してくれて😋おしっこできたら実家にお泊まりいいよって感じで、徐々に徐々にって感じですよ~。
もう3~4ヶ月前から促してもらってるんですが🌀- 2月1日
-
ゆい
なるほど。ご両親が促してくれてる感じですか?🥺
娘の場合、私が進めようとすると反発してくる感じがあって。
他の人の方が良い場合もあるんですかね😭- 2月1日
-
プーさん大好き
きっかけは、実母だったのかなって気がします。が、下の子が産まれてくる予定だったので、3人目にトイトレでストレスをためてほしくないなって思っていて。(トイトレうまくいってても、下の子が産まれたら後退するって聞いたこともあり。)
今はおしっこがトイレで出たら、家族みんなで誉めちぎってるとこですー- 2月1日

ママリ
8時間以上我慢するってすごいですね!
なぜトイレでするのは嫌なのでしょうか?本人は説明してくれますか?
幼稚園や保育園ではどうですか?
-
ゆい
最後の方は情緒不安定になり、オムツを履かせても、おしっこ出ないー!!と泣いていました。。
そんなこともあり、私としても無理に進めるのを躊躇ってしまいます。
娘は幼稚園の年少です。
ちなみに、朝オムツ出してから幼稚園から帰るまでの6時間は基本的に我慢して帰ってきます。。
それが嫌でオムツで行かせてましたが、流石にもう昼間オムツではいつまでも進まないと感じ、パンツで行かせています。
幼稚園ではつい先日我慢できなくなったのか先生にトイレ行きたいと伝えて、オムツに履き替えてしたようです。
トイレでするのが嫌というよりは、オムツでしたい!という印象です。
オムツ無しでおしっこを出すのが怖いのだそうです。
例えば、お風呂の中で出ちゃう!とかも嫌がります。
初めましてのことに慎重になるタイプなので、そういう性格というか、なかなか踏み出せない&いつもと同じが安心する。という感じのようです。- 2月1日

ままぷしゅ
はじめまして!こんばんは♪
我慢しているということは、おしっこも💩も感覚はわかってるので、今は遅くてもオムツ取れたらトントン拍子にトイトレ進みそうな気がします!
うちの子も最近まで💩はわざわざオムツに履き替えてしてました!
おしっこの場合は、幼稚園行くとオムツで出来ないよ?とか、トイレでした方が気持ちいいよ!とか声掛けを意識してました!
💩の場合が長かったのですが、オムツもう無いよ作戦やりました!
このオムツ無くなったらトイレで💩しようね!ってたくさん言ってきました!その都度娘もわかった!と言うんですが、便秘ということもありトイレでするのが怖かったみたいで、やっぱりオムツー!と泣かれて親も泣く泣くオムツ買ったりしたこともあります!この作戦をやり続け、ようやく娘も決心できたのか、ある日突然トイレで頑張ってみると言うようになりました!娘さんのタイミングもあるのかもしれません✨娘さんの意見も聞きながら進めるのはどうでしょう?
参考になるか分かりませんが、長文失礼しました🙇♀️
-
ゆい
そうなんです。もうおしっこもウンチも感覚がわかっていて、教えてくれるんです!
なのであと一歩な感じがずっと続いていて😭
私もだんだん痺れを切らしてきたかんじです。笑
我が子も便秘なので我慢させたくない気持ちもあり、ついオムツでいいよと言ってしまいます💦
ある日突然。そんな日がいつか来るんですね😭
我が子にも早くきてほしいと願うばかりです😭
娘は自分で決めないとやらないタイプなので、待つしかないのかな。と頭では思いつつ、なんとかしたいと思う気持ちもあり、ぐちゃぐちゃしてます😅
娘と相談して、怒らないように頑張ろうと思います😭- 2月1日
-
ままぷしゅ
ちなみにうちの子は、オムツ取れましたがおしっこも💩も限界まで我慢してます💦
心配になるのわかります!
モゾモゾし始めるので、すごくわかりやすいんですけど、トイレ行っておいでと言っても、頑なに行きません!笑
普段からトイレも遠いので、
膀胱炎になるんじゃないかと心配になります!
お気持ちわかります!- 2月1日

まるこ
ほぼ同じ状況です。その後どうですか?
子供が泣きながら我慢し続ける姿が辛くて、どうしたらいいかわかりません。。。
ゆい
幼稚園の年少に通っています。
最近はパンツでいっていますが、トイレではしません。
我慢したまま帰ってきて、家のトイレでオムツでします💦
オムツ履いていくと、部屋の中でオムツでして先生に替えてもらうようです。
みんなはトイレでしています。
多分頭ではわかってはいるけど、初めてのことに慎重なタイプなのでなかなか踏み出せないんだと思っています。
けろけろけろっぴ
幼稚園の先生に相談とかされてみました??
パンツにつけるパッドタイプはしたことあります?🤔
ゆい
先生には相談していて、娘がおしっこを伝えたい時は先生が同行してくれています。
先日先生がタイミングを見ておむつを破いて外してくれて、トイレにおしっこが落ちる感覚を体験できたのですが、嫌がってしまい、それ以来オムツ破かないで!と言われてしまいます。。
元々便秘の子で、ずっと薬を飲んでいます。
おしっこを我慢するとすぐに便秘になってしまうので、あまり我慢させたくなく。
でも、このままでは困るので、どうしたものかと思っています😭
パンツのパッドは嫌がります💦
オムツじゃないと嫌みたいです。
発達障害?と思ったこともありますが、オムツ以外はそういう節はみられず。
違うのかな?と思ったり。
けろけろけろっぴ
破かないでって言われたのを
無理して続けたら余計だめになっちゃいそうですね、、、
とりあえずいまはオムツのまま様子見でもいいとおもいますよ😊❤️
ゆい
やっぱりそうですよね😭
娘には、やってみようって思えるまで待つから。と伝えてはいるものの、本音では早く取れてくれと思っているので、つい態度に出てしまうことがあります💦
あとで反省するのですが、もう何年もトイトレをやっては無理で中止して様子をみて…を繰り返していて、そろそろ私も限界に来ています😭😭
でも、もう少し頑張って待ってます😭
けろけろけろっぴ
大丈夫ですよー!
長女4月から小学校ですが
夜のお漏らし2日に1回はありますしお昼寝もお漏らししてます🤔笑