
保育園の兄弟別配置と転職を考えている育休中の女性。転職を視野に入れていることを伝え、理想的には復帰後に退職する予定。同じ状況の方いますか?
批判なしで、前向きな意見ください!
現在
育休中です。
次男の保育園の結果が出たのですが、
兄弟別園になったこと、長男の小1を迎えることに備え、また在宅勤務ができずフル出勤であることを理由に転職を考えています。
職場には戻る前提で話はしていましたが、
長男小1を迎えるにあたり、今よりも短い時間の勤務が可能か、在宅ができるか、長期休みに有給を使えるか等、
確認済みですが、現状難しいと回答もらっており、
一度ジャブ?は打っています笑
そこで、
転職を視野に入れていることは、
伝えたら普通ダメですよね?
理想は、gw明けに復帰と伝えておき、
決まれば退職、決まらなければ一旦戻るが、
転職活動はすることは、理解してくれたら助かるなーと
思っていますが、なんかそれらしい言い回し?
なにかありませんか?
同じような状況の方いますか?
- ママリ(4歳10ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
しばらく普通に働いてから「頑張ろうと思ったけどやっぱり2人の子育てと仕事の両立は私には難しいです」と伝え、とりあえずパートでも探します…とか言いつつ水面下で転職活動しますかね😂

フレッシュれもん🍋になりたいの
保育園の結果は伝えてしまったのでしょうか?💦
もし伝えていなければ保育園入れなかった+コロナもまだ落ち着かず不安なのでこのまま退職しますと伝えるのはどうでしょうか😂

ぽぽ
同じ状況ではないのですが、お住まいの自治体は産休育休に入る前の職場に復帰しなくても内定取り消しにはならないですか?
私も一時期育休明ける前に転職を考えたことがありましたが、私の住んでいる自治体では育休に入る前に勤めていたところで復帰しないと内定取り消しになってしまうので育休中の転職を諦めました💦
お休み前と別の勤務先で復帰することがダメなパターンもあるので、もし未確認でしたら確認されたほうが良いかと思います🥺
コメント