※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

国産の栗が高く、中国産に抵抗がありますが、子供と栗ご飯を食べたいと思っています。気にしすぎでしょうか。

栗が食べたいけど中国産って書いてあるとやっぱり買う気になれず、、国産は高いし、、子供にまだ食べさせたことなくて一緒に栗ご飯食べたいな〜って思うけど😭
栗ご飯の素とか中国産しか見当たらないし🥲
気にしすぎですかね😭?

コメント

チキン🍗

どうしてもこの国だけは気にします😁💦
気にしてたってしょうがないけど💦

  • ママリ

    ママリ

    必ずどこかしらで中国産のもの食べてるはずなんですけど、気になりますよね😭

    • 2月1日
deleted user

わたしも中国産は
買わないです🥲🥲

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😭中国産って目にしてしまうと買えないです🥲

    • 2月1日
ママリ

たぶん市販の栗おこわとか、そういうのに限らず市販の食べ物や惣菜にまったく中国産使ってないわけ無いと思うので物にもよりますが、そこまで私は気にしません🤣🤣🤣

1歳半位までは気にしてました!!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦私も外食とかしたら知らずに中国産のもの食べてるしと思いつつ、中国産って書いてあるのを見てしまうと買えないというか😭

    • 2月1日
deleted user

多分ですけど、
一般的に発売されている栗製品はほとんど中国産ですよ。
栗の産地が近いですけど、その観光地ですら安いものは中国産です。高くないと国産じゃないです。

ママリ

気にしたこと無かったです😅
国産なのかどうかも気にせず栗ご飯の素を買って、普通に食べていました。子供に「美味しいよー」と出したら栗だけよけて食べていました。

りり

この時期に国産はなかなかないですよね💦秋になるとスーパーに国産の栗ならぶんですけどね🙈💦