![まつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体外受精で出産した方周りに何人かいますがトラブルは聞いたことないです!
![ふく🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふく🐱
先月出産したばかりですが、特に大きなトラブルなく40wまでお腹の中でスクスク育ちましたよ~😘👏
-
まつ
ありがとうございます!ちにみにさしつかえなければ年齢教えて下さい。私は高齢なので不安もあります。
- 2月1日
-
ふく🐱
32歳の時に採卵二回、移植三回。三回目の移植のタマゴちゃんがむすこになります😊ちなみに出産は33歳でした💡
- 2月2日
-
まつ
ありがとうございます。
- 2月2日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
採卵から胚盤胞凍結までしました。今のところトラブルはありません。
しかし、人によっては採卵後の卵巣刺激症候群や、双胎妊娠などのデメリットはあると説明を受けました。また、時間的拘束、経済的負担と身体以外のデメリットはありますが…体外受精は受精卵を着床寸前まで育ててくれるので、妊娠の確率は上がります!そして、妊娠確認まで管理してくれるので、毎月のタイミング合わせや不安などの精神的負担は減らせると思います!
何よりも、1ヶ月、半年と時間が経つごとに、卵子の質は落ちるそうです💦それも踏まえて、私は4月の保険適用前に体外受精を始めました!
不妊治療はタイミング法→人工授精→体外受精とステップがあるので、検査も視野に入れて病院に行ってみるのも一つの手だと思います😊
長文失礼しました。
-
まつ
ありがとうございます。
一度不妊治療クリニックに行って相談してみます。- 2月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私含め周りも体外してる人いますがとくにトラブルはないです!
-
まつ
ありがとうございます!安心しました。
- 2月1日
![うさこ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ🐰
2人体外受精で出産してますが、妊娠期間は順調で特にトラブルなかったです。
フルタイムで仕事をしてるので2人とも産休まで働きました🙆
-
まつ
ありがとうございます。ちなみにさしつかえなければ出産年齢教えて下さい。私は高齢なので不安もあります。
- 2月2日
-
うさこ🐰
1人目33歳、2人目37歳で出産しましたよ☺️
- 2月2日
-
まつ
ありがとうございます。
- 2月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
35歳で体外受精で出産。
癒着胎盤なりました‥
そんな言葉知りもしませんでした(;_;)
しかも、夜中で処置できる医師がおらず、処置が遅れて意識不明になり緊急手術〜輸血しました。
超絶トラウマです‥
‥ですが、周りの体外した方は皆さん普通に産んでいますから、私がレアだと思います。
2000人に1人くらいと聞きました。
ですが、一度なった人は20人に1人位まで確率が上がるそうです(;_;)
-
まつ
返信に気づかず遅くなりました🙏
大変な思いされたんですね💦
私が通院している医師も体外受精は癒着胎盤などリスクがあると言われ不安になりました。お子さんは無事でしたか?また、癒着胎盤は出産まで診察ではわからないですか?- 2月16日
-
退会ユーザー
気が付かず、大変遅くなりました
すみません。
子供は元気です!
でも、私が死にかけました😂
出産まで全然わかりませんでした💦
産まれてから、
『あれ?胎盤でない、、、ヤバい』って感じでした。
致死量の出血で、貧血すぎて母乳もでませんでした(;_;)- 6月26日
-
まつ
返信ありがとうございます。そうだったんですね💦大変でしたね💦
総合病院でしたか?
また、また次の妊娠も検討中ですか?- 6月26日
-
退会ユーザー
総合病院でした!
でも、たまたま居合わせた医師が癒着胎盤の処置できなくて大惨事に‥
次産むなら県立医大1択みたいです(;_;)
次は、たぶん無いかなぁ‥
もう30代なかばなので💦- 6月26日
-
まつ
そうなんですね。私は先日流産した際に癒着胎盤で次もリスクがあがると言われてます。さらに体外受精なので…私も総合病院で産む予定ですが、総合病院でも対応できない医師もいるんですね💦やはり不安ですね💦
- 6月26日
まつ
ありがとうございます!安心しました。