※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食べた分だけ太る体が憎い
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子が言葉を話さず、心配しています。発達障害の可能性も考えています。言葉遅れの子供にはどうすれば良いでしょうか?

2歳5ヶ月の息子が全然言葉喋りません。

まま、ぱぱ、きゅうり、にゃんにゃん、わんわん、ブー(車)、バッ(バス)馬ぐらいです。
言葉覚えさせたいと思い、物の名前やあいうえお〜など言っても、顔を横に振ります。

・どっちがいい?やる?やらない?など聞いても、頷く、顔を横に振る動作だけです。
・基本、「んっ」といい、指さしたり
洋服引っ張ったりします。

大人が言ってる事は理解してます。
市に相談したいと思ってますが、10月に電話して、予約がいっぱいだから、相談受け付けは3月と言われてしまいました。
最近、発達障害なのではと心配になります。
言葉遅い子供には、何をすれば良いのでしょうか?

コメント

シロ

うちも下の子2歳の頃それくらいの発語でしたよ🤔
3歳すぎて話すこと増えてきて言葉もハッキリ言えない言葉もありました👌
いま4歳前ですがだいぶハッキリ話すようになった感じです😲
言ってることも理解してるみたいですし心配しなくて良さそうな気がします🤗

  • 食べた分だけ太る体が憎い

    食べた分だけ太る体が憎い


    コメントありがとうございます🙂

    男の子って、言葉遅いって聞いてましたが‥‥でも、あまりにも遅くて心配で心配で‥‥😓
    でもシロさんのお話聞いて、安心しました😭✨
    もう少し喋ってくれる事を待ちたいと思います😃

    • 2月1日
  • シロ

    シロ

    ほんとに男の子女の子全然違いました😅
    やっぱり女の子の方が落ち着いてました(笑)
    男の子の方がずっと赤ちゃんな気がします(笑)

    • 2月1日
  • 食べた分だけ太る体が憎い

    食べた分だけ太る体が憎い


    上に4歳の娘がいるのですが、2歳前にはお喋りができていて‥‥男の子って、こんなに喋るの遅いの!?ってビックリです😓個人差はありますけどね😄
    女の子と男の子、全然違いますよね🤣

    • 2月2日
deleted user

素人ですが、娘が発達障害(軽度)あります✋言ってる事が理解できていて、指差しもあるならこれから言葉出てきそうな気がします😀指差した物に対して、そうだねお花だね、とか声かけるのが良いと教わりました(もうされてますかね?💦)
娘はその頃指差しもなかったからそういう声かけもできなかったし、こちらの言ってることも聞いてるのか聞いてないのかわからない感じでした💧
相談して損はないので、先になりますが予約入れておいても良いかと思います😀

  • 食べた分だけ太る体が憎い

    食べた分だけ太る体が憎い


    コメントありがとうございます😄

    指差した物には、なにー?可愛いねーとか言ってます😅
    大体、猫とか動物なので。笑
    育児って、本当難しいですね。思うようにいかなくて、心折れそうです😂
    予約入れました😄ソワソワしてます‥‥

    • 2月2日
deleted user

息子も発語がゆっくりです😊
2歳2ヶ月から言語療法に行ってます!
2歳ちょうどの頃はアンパンとバイバイくらいでしたが、今は50個近くになりました!
まだ二語文はまだですが3歳までに出たらと思ってます!
不安になりますよね🥲
発達外来で3ヶ月おきに先生にもみてもらってます!

  • 食べた分だけ太る体が憎い

    食べた分だけ太る体が憎い


    コメントありがとうございます!

    やはり言語療法やった方が言葉増えますよね😅
    50個近く喋れるなんて、凄いです🥺✨お子さん頑張ってますね✨
    3月に市に相談して、療育していこうとおもいます🥺

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発語を促してもらうために、理学療法と作業療法も行ってます😆
    私は直接リハビリしてる病院に電話してお願いしたら、診察を案内されその後リハビリとなりました!
    お住まいの地域で病院を探して直接かけるのもいいと思います☺️

    • 2月5日
  • 食べた分だけ太る体が憎い

    食べた分だけ太る体が憎い


    そうなんですね!
    知らない事ばかりで参考になりました🥺✨
    病院調べてみます!
    ありがとうございました😃

    • 2月6日