※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
お金・保険

医療費の確定申告について、10万円超えの医療費を郵送したいです。どこに送ればいいか、やり方や他の方法が知りたいです。

医療費の確定申告について教えてください。職場から医療費のお知らせ封筒をもらいました。ただ10万円超えそうなのですが、いちいち打ち込むのは面倒です。原本を郵送したいとおもってますが、なにをどうしてどこに郵送するのか?やり方同封するのやら、他にもいい方法あれば教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

お知らせを郵送だけだと控除できないですよ(^_^;)

  • 。

    どうしたらいいですか?

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療費控除をしたいってことですよね?

    補填金など引いて10万円は超えていますか?

    • 2月1日
  • 。

    旦那で12万円です。わたしの出産費用いれるとこえてます

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

医療費控除は確定申告で行う控除の一つです。つまり、医療費のお知らせを送るだけでは控除できず、確定申告書を作成し、確定申告そのものを行う必要があります。

やり方としては、手書きまたはe-taxで申告書を作成します。提出方法は税務署や申告会場へ直接持参、税務署へ郵送、お持ちのスマホがマイナンバーカード読取対応機種ならばそのままe-taxで電子申告もできますよ。

何もわからない!という状態ならば税務署で申告相談を受けるのが確実だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療費のおしらせはそれ自体が添付書類として有効ですが、出産費用や妊婦健診の手出しなど保険外診療は医療費のおしらせには記載がありません。こちらは領収書から医療費の明細を作成する必要があります。出産費用は42万円の一時金を補填された金額に記載する必要があります。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療費の明細=確定申告書ではないですよ。

    。さんの必要な書類は
    ・確定申告書A(第1表、第2表)
    ・医療費のおしらせ
    ・医療費の明細(医療費のお知らせに載ってない分)

    です。

    • 2月1日
優龍

確定申告書に記入して
お知らせも添付しないといけません。

税務署に予約入れて
直接行ってやる方が早いかもですよ。

ちなみに12万だと
戻ってくるのは2000円くらいだけです

  • 優龍

    優龍


    申告書に記入するのは
    医療費を合計したものですよ。

    • 2月1日
  • 優龍

    優龍


    医療費のお知らせは
    いちいち書く事はないですよ

    全部の合計を出して
    入力です。

    医療費のお知らせは
    そのまま提出です

    • 2月1日
すぬ

医療費、交通費は全額自分で計算しておかなければなりません。
計算だけしてマイナンバーと銀行口座わかるもの持っていけば税務署で入力手伝って貰えますよ🙆‍♀️

申告書作成必須です😊

。

医療費のお知らせのコピーと確定申告書は一個一個記入しなくてはいけませんか?

。

医療費のお知らせをいちいち記入するのめんどうなんですが

すぬ

病院ごとにまとめて書けば良いのでは?

  • 。

    たくさん病院行ってたりするので大変です

    • 2月1日
。

今だに理解できなくて。
確定申告書には合計したものを病院ごとに打てばいいという事ですか?紙が一枚では収まりきれなくて、医療費の明細は原本を載せる?のですか?

ゆっち

e-taxでご自宅から申告する予定ですか?
医療費のお知らせを医療費の明細としてそのまま利用することは可能ですが、9月分までしか載ってない事と、出産費用や妊婦健診はお知らせには載ってない、またお子さんの医療費も実際は支払いがなくても金額のってるので、手間ですが医療費の明細に書き出した方が金額に間違いが無いと思います。
医療費の明細1枚で足りないのであれば2枚でも3枚でも使って大丈夫です。
原本を載せるというか、1年でかかった医療費を人と病院ごとにわけて書きます。わかりやすい画像載せときます。明細書の下の計算などやり方分からないのであれば書かなくても大丈夫です。
初めてだと分からない事だらけだと思うので、医療費の明細を書いて合計金額が分かるようにしてから税務署で申告するのをおすすめします。
確定申告は申告内容にもよりますが面倒で手間がかかります。どうしてもめんどくさいのであればお金は返ってきませんがやらないという選択でもいいと思います。