![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貯金方法についてアドバイスをお願いします。
皆さんの貯金方法よければ教えてください🥲
月ごとにこの額は貯金する!と決めてるのか、
それとも月に余ったお金を貯金しているのか。
1週間に10000円しか使わない!
小遣いは現在育休中なので10000円!って決めてもなかなかうまく行かないです😅
どこかで下ろせばいいかなってなってしまってる気がします、、
夫が家賃や駐車場、年齢も年齢なので保険も結構手厚く入ってたりで月50000円くらいしか余らずそこから自分の小遣いや外食費、余ったら貯金というようにしてるようです。
(自分の口座内での貯金)
ちなみに食費には外食の際のお金は入れてません。
私のお金では(現在育休中)食費、自分の支払い、Wi-Fiになります。
本当だと15万円近くは余るはずなのですが、実質残るのは五万ほど、、、
こういうやり方で貯金増やしたなどアドバイスあればお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
各項目予算決めてるのでそれ以外は貯金ってしてます💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく先取り貯金です。他に予備費の名目で口座にお金を取っておいて、イベントごとや大きい買い物があればそこから出してます。
住信SBI銀行の目的別口座がめっちゃ便利です!
-
はじめてのママリ🔰
住信SBI銀行ってはじめて聞きました!
調べてみたのですが目的別というのが見当たらなく、、
詳しく教えて頂けたりしますか?- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
すみません正確には、住信SBIネット銀行です。
代表口座の他に、目的別にお金を分けて入れておける機能があって便利なんです!
例えば、「娘のお祝い金お年玉貯金」「旅行のための積立」とか適当な名前を付けて月々の生活費とは別で管理できます。
使っていいお金と、貯めておきたいお金を分けておけるので重宝してます。
もちろん定期預金みたいに出金に制限があるわけではないので、使っちゃえ!と思えば使えますが、いっしょくたにしておくよりは抑止力になります😅
毎月自動で目的別口座に振替する機能もあったり、振込手数料が5回まで無料だったり、アプリで入出金できたり、とにかく便利で手放せない口座です❣️金利が特別高いわけではないので、最終的な貯蓄口座は別に持ってますが、使って損はないと思います笑- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
ちなみに管理方法(名前つけたり等)はアプリになりますか?
また振込や引き落とししたい時などはコンビニのATMならどこでも出来るのでしょうか?
質問尽くしですみません💦
とてもいい機能だなと思い興味があります😌- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
アプリです!使いやすいシンプルなアプリですよ。振込もアプリなので24時間いつでも🙆♀️
現金はセブンイレブンとかローソンのATMで入出金できます◎- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
お話聞けていいなとおもったので早速ネットで手続きしてみました😊
詳しく教えて頂きありがとうございました😊- 2月1日
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
先取り貯金して、残りのお金で生活してます😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
イベント月なども同じ予算内で出来てますか?- 2月1日
-
may
子どもの誕生日などイベントがあると赤字になります😅
でもボーナスや残った月のお金で、生活費の口座がマイナスになるって事はないです😃
ボーナス全額貯金じゃマイナスになってます😂- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦
ボーナスで引越ししてしまったのでチャラになってしまいました💦
色々やりくりしないと大変ですね😅😅- 2月1日
![のし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のし
上の方と同じく先取り貯金してます😊余ったお金で生活してます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
貯金の分はないお金として考えないとダメですね💦- 2月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先取り貯金して、月初に決めた金額のお金しか下ろしません✨なので銀行で下ろすのは月1回です😊
基本デビットカードとQR決済なので、それぞれに毎月決めた予算分のお金を入れておいてそこから使います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
月一回!すごいですね!
もう何回も何回も行って手数料かかってみたいなのが多いです💦
私もPayPay使ってるのですが口座振替にするといつの間にか無くなってることが多くて💦
使い方なんですよね💦- 2月1日
-
退会ユーザー
PayPayは口座登録してません💦
毎月1回コンビニで決めた金額をチャージしてますよ😊
そしてデビットカードなので、即日口座引き落としなので口座にお金入ってなければ使えないので使い過ぎ防止にもなります😊銀行のアプリ入れてるので適時残金も確認してます✨- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
口座登録メリットもありますがデメリットも多いんですよね💦
月チャージもいいかもしれないです!
アドバイス頂きありがとうございます😊- 2月1日
![まりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりこ
先取り貯金で、いつのまにか溜まってる式にしてます!
例えば、家ローン口座
ほんは、6.5万円ですが、
前に住んでた借家が、9マンだったので。その金額いれる!とか
それがいろんな支払い口座で、多めに積んでって、銀行に入れてってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
いつの間にか溜まってくれると嬉しさ倍増ですね🥺
一つの口座でやってるのでいつの間にか使ってるパターン多いので口座増やすこと検討しようと思います💦
ありがとうございます😊- 2月1日
![ぽにぽに子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにぽに子
やはり先取りですね。無いものと考えればそれでやり繰りするしかないですもんね。
あと家計簿はつけて無駄を見直しましょう。
-
はじめてのママリ🔰
家計簿大事ですよね、、
コツコツやるようにしていこうと思います💦
ありがとうございます😊- 2月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食費や日用品を週1万5千円、その他月2万の予算で生活してます🥺
私の給料は特別費(税金、お祝い、旅行等)をおろす以外は手をつけずです🥺毎月10万は積立口座に貯金して放置、たまーに見て100万貯まってたら50万移す!みたいな感じで積立口座に移してます👍
-
はじめてのママリ🔰
給料手付けずなんて、すごいですね!
うちの支払いで考えると無理そうな気がしますがやれば出来るのかもしれないのでちょっと見直してみます汗- 2月1日
-
退会ユーザー
うちも全然貯金できなかったので見直しました💦頑張りましょう✨😄
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
励みになりました😭
ありがとうございます😭- 2月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も育休中で息子が7ヶ月です!
旦那の手取りは26万円前後。
旦那のお給料から3万円は毎月車の保険や車検に積立貯金し、残りで生活してます!
私は育休中なので育休手当月16万円と積立の3万円を毎月貯金してます。
はじめてのママリ🔰
コメント頂きありがとうございます😊
ちなみに月々食費でおいくら使ってるか教えて頂けたりしますか?
あーか
家族4人、外食込み5万です😊
はじめてのママリ🔰
えー!すごいですね!
家族3人(そのうち一人は7ヶ月の赤ちゃん)で50,000円で厳しいくらいです💦
使いすぎを感じます💦