※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子が夜中に泣くようになり、2時間おきに泣くことも。トントンや腕枕で寝かせるが、起きてしまう。暑さや寒さではなく、寝起きは良い。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

1歳10ヶ月の男の子のママです。

二週間前から夜中に泣く様になりました。
酷い時は2時間おきに泣きます。
トントンしたり腕枕ですぐ寝るのですが
その度に起こされるので
だんだんしんどくなりました。
放っておくとそのうち寝るかなと思うのですが
そぉすると「ママー」と言い起き上がります。
暑いのか寒いのか、、
かといって寝起きは良いです。


同じような経験のある方何かアドバイス下さい😹

コメント

母ちゃん

中耳炎の可能性とかないですか?
うちも夜中に起きてるなーと思っていたら体調崩して耳が痛いと言われました!
2週間も続いているようなので違うかもしれませんが💦
早くぐっすり寝てくれるようになると良いですね😊

もいもい

うちの子も2歳前から2歳半まで夜中何度も起きてグズグズ言ってました。
抱き込んで寝るとすぐにまた寝るんですが毎晩となると辛くなって来ますよね😭
今でも理由はわかりませんでしたが不安とかあるのかなぁと思っています💦

mama

うちは1歳過ぎからその頃まで、夜泣き真っ盛りでした💦
急にうわぁ〜っと泣いて、トントンや腕枕、授乳で寝てまた1,2時間で直ぐ泣いて起きるの繰り返しでした(-ω-;)朝は何もなかったようにケロッとしていたのも同じです。
2歳になる頃に落ち着いて来ましたが、まだ泣きはしないものの夜中に1,2回は起き、夜通し寝てくれる事はまずありません。。
眠れなくて辛いですよね…でもいずれ終わりは来ると思い、昼寝一緒にしたりで乗り切っていました=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)

にこ

みなさん回答ありがとうございます😊

最近耳鼻科に行ったので
中耳炎では無さそうです💦
同じ様な経験されている方が
たくさんいてなんだか安心しました‼️
それが伝わったのか昨日の夜は何故か起きず、笑

気長に夜中に付き合います☘️