
コメント

はじめてのママリ
3歳からは普通のお箸で食事してました😅💦
幼稚園でもスプーンフォーク・補助箸は禁止で普通のお箸のみでの食事です。
なのでスプーンフォークは使えるのが普通の月齢かなと思います💦
スプーンフォーク出さないで食事させてはどうですか?😊
毎日使ってればすぐ慣れると思います。

退会ユーザー
3歳8ヶ月ですが、全然です💦
保育園でも先生にご指導いただいてますが、やる気もなく…です😩
上の子の時にそこまでうるさく言わずとも出来てきたのもあり、どうしようかなぁ、と模索中です🌀
-
退会ユーザー
ちなみに保育園では2歳児クラスの3学期から徐々にお箸の練習(遊びの一環として)があります!
幼稚園にもよると思いますが、園児一人一人に合わせた指導もあるかもしれないですよ☺️- 2月1日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
上の子は言わなくてもできたんですね😭そこまで深く考えてもなかったのですが、さすがにやばいなとふと思いまして💦
でもできるだけ幼稚園までには家で頑張ろうと思います😭- 2月1日

m.ymamam
うちの長男なんて4歳すぎてもそんな感じで全然箸で食べようとしませんでしたよ❗️幼稚園でも年少さんならスプーン使って食べてる子多かったですよ。でも今では箸使って正しい持ち方で食べれるようになりましたよ☺️今でもスプーンたまに下手もちの時あります💦声かければすぐ直しますが💦こんなんでもうすぐ小学生心配です😅笑
下の子はなんでもやる気があってスプーンも箸もちゃんと持って食べれます。男の子と女の子の違いなのか上の子と下の子の違いなのか😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なんかとても安心しましたありがとうございます🥲
上から持つ方が持ちやすいんですかね🥲教えてもぎこちないし、持ちづらそうで💦でもいずれできるとの事なのでゆっくりいきます🥲
うちも下の子はもうすでに下からスプーン持ってて、色々と早くて😅
そういった違いは関係してきそうですよね🥲- 2月1日

あんず
うちの子も全然です😅
なんなら手でいきたい感じの勢いです😂それは下の子の真似もあるような気がしますが…💦
私は幼稚園に行った方が周りに影響受けてやるようになるかな?と楽観的です😅
幼稚園教諭免許持ってますが、周りの教員やってる友人も、そのうち出来るよ!幼稚園で周りの影響受けるよ!みたいな考え方の子が多いのでまぁ大丈夫かなと思ってしまっています😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
本当ですか😭
ちなみにうちももう手で早いと思うものは手で食べ始めます😓同じく、下の子が掴み食べをしはじめた頃からです🥲
免許もってる方からのアドバイスとても安心しました😭幼稚園でもうたくさん刺激受けて成長していってくれたらなと思います🥲- 2月1日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
3歳からですか💦
スプーンなどきちんと持てないと箸も難しいと聞いた事もあり、無理にさせないようにはしてましたが、
とりあえず箸だけ出してみようと思います😓