※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月のお子さんが寝る時にお母さんに触れないと眠れない状況に悩んでいます。最近、お子さんが寝る時に傷ができてきたので、この習慣をやめさせたいと思っています。同じ経験の方、アドバイスありますか?

お母さんに触れてないと寝れないお子さんをお持ちの方いますか?11ヶ月で断乳し、1歳まではラッコ抱きや腕枕でしか眠れなかったのですが、1歳過ぎから自分でゴロゴロしながら私の鎖骨や胸の上の方を触りながら寝るようになりました。その頃は楽になったので好きにさせてたのですが、最近傷だらけになってきてやめさせたいです🥲指吸いもしないし、ぬいぐるみやガーゼを持たせてもすぐ投げてしまうし他の部位やパパだとダメみたいで😣同じような感じだった方、脱却出来た方いたらお話聞かせてください💦

コメント

ミッフィー

娘いまだに手繋いでないと寝れないですよ😂😂😂
以前はトントンしてないと寝れませんでした(笑)
よっぽど眠たかったら横になって一瞬で寝るので手繋がない日も稀にありますが(笑)
手繋いでるだけですけど、まじでしんどくてやめて欲しいと思ってます😂
ぬいぐるみ作戦もダメでした😅

ままりん

うちの子もそのくらいのとき、私の顔を両手で挟み、おでことおでこをくっつけて寝てました😊
いつの間にかやらなくなりました!

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます💦やっぱりあるあるなんですかね🥲たまに血が出たりもして辛いですが頑張って耐えます😭可愛いんですが辛いですね…🥺