※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
お金・保険

医療費控除について、出産育児一時金や給付金の記載、不妊治療助成金の申請月について教えてください。紹介状の自費診察や健康保険適用に関しても対象かどうか知りたいです。

医療費控除について、教えて頂けると嬉しいです。

①出産育児一時金は限度額以内で収まった場合、対象外とのことですが、用紙への記載も要らないのでしょうか?
(12月に死産分娩し、今加入する健康保険へ差額を申請中です)
手出しはないのですが、実際かかった費用と限度額の記入が必要なのでしょうか?

②手術や入院等で加入する医療保険から給付金が入った場合、自己負担分より給付金が多かった場合は対象外とのことですが、この場合も用紙への記載は要らないのでしょうか?
また、入院がR3.12月で給付金の入金はR4.1月でしたが、年を跨いだ入金かは関係なくあくまでその診療にかかった月で考え医療保険の給付金は記載して良いのでしょうか?

③不妊治療助成金について
R3年に申請したものが、R4年1月に入金されました。
この場合も年を跨いでの入金ですが、R3年にかかった治療についてなので、用紙への記載が必要と考えて良いのでしょうか?
月としては申請月を記入する形ですか?

③妊娠が分かり受診した不妊治療専門クリニックで、次回から別の産婦人科へということで紹介状を貰った場合についてです。
その日の診察は全額自費でした。
紹介状は自費の場合は医療費控除申請の対象外ですか?
総額から書類代の金額を引いた額のみ申請でしょうか?

また同様にA病院からB病院へ紹介状を出してもらった事があるのですが、この時はA病院は健康保険適用で、明細には診療情報提供料(1)250点記載されてます。
調べた所、健康保険適用の場合は医療費控除の対象という記事があったのですが、申請して大丈夫でしょうか?

初歩的な事ですみません💦
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

①限度額内で収まったのなら対象外なので書かなくていいです。

②こちらも支払った額より支給された給付金の方が多いなら対象外なので書かなくていいです。
おっしゃる通り、給付金が支給された日時ではなくてあくまで支給対象となった医療費を支払った月が基準です。

③R3年内に支払った医療費に対しての助成金なので入金された日ではなくて医療費を支払った月を基準にしてください。

④紹介状は対象外です。紹介状の金額だけ引いてください。
診療情報提供料は対象です。こちらは記入して構いません。

  • ばんび

    ばんび

    分かりやすくありがとうございます!
    参考にさせていただき、申請します。

    • 2月1日