
幼稚園に行きたくない年少息子が朝の準備でぐずっています。理由は行事の練習やお友達とのトラブル。休ませるか悩んでいます。休ませるかどうかの判断基準について相談したいです。
幼稚園行きたくないと、年少息子、先週からなかなか朝大変です💦
先生に相談すると、来てしまえば普通に遊んでますよ~とのことでした。休めないとは分かっているのかぐずぐず言いながらも準備はします。
理由としては、行事(結果コロナでなくなりましたが)の練習が嫌だ、たまにお友達が叩いて来るから嫌だ、給食が嫌だ、、など色々理由はあるようです。
お友達との関わりに関しては戦いごっこの延長戦で叩かれたり、逆に息子が叩いてしまってもいるようです。
旦那が、たまに休ませたら?などと言うのですがクセつきそうで私としては休ませたくありません。
みなさんは休ませたいと言われたら休ませたりしますか??
明らかに疲れ溜まってそうとかなら休ませてもいいかなーと思うんですけど。。
- ミッフィー(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちも同じくです。
理由はひとつではないようですが、家にいたら自由に出来るからかなと思っています。
うちのような元々好きじゃない子は、1日休ませた所で行きたくなるわけじゃないから、出来るだけ連れてきてくださいと先生には言われています❗️
ご褒美作戦は先生からダメだと言われましたが、どうしてもの時は、幼稚園頑張ったらこれしようとか言ってます!
本当に毎朝やられると、こっちのメンタルがやられますよね💦
毎朝言われたりしない父親や、先生(長いこと独身子なし)にはわからないかもしれませんが😭

はじめてのママリ🔰
うちも同じような感じです。
工作が嫌とか(換気しているから)おへやが寒いから嫌とか叩かれるから嫌とか。
行事もこの年代は特に何度も何度もやる感じだと思うのでたしかに飽きるのだと思います。
うちは冬になってからひどくて、おそらく朝が暗くて起きづらい(眠い)のもあるようです。
理由が微妙だしどの程度許容していいのかもわからないのですが、本当に嫌なら逃げ道をふさいでしまうのも良くないのかなと思ったりもします。
幼稚園にいってしまえば楽しいのは楽しいと思うのですが、だから嫌なことを軽視していいのかというとそれも違うなと思うので、ストレスが見られるようならたまにはゆっくりお休みしてもいいのではないでしょうか?
我が家はコロナ感染者も多い地域なので登園させるのも怖いので行きたくないをそのまま受け入れてお休み2日目です😓
-
ミッフィー
お休みされてるのですね🎵ご苦労様です、確かにコロナ多ければそれもありですよね‼️
我が家も先週からで朝起きるのがとてもつらそうなので冬ってのもありそうですね、大人でも布団から出たくないですもんね💦
毎朝嫌だなと(下手したら夜から)思ってるとストレス半端ないですよね、様子みたいと思います😁- 2月1日

ミッフィー
そうですね、うまいこと週末でリフレッシュして、頑張ろうって思ってもらえればいいんですけどねー、正解がない、ほんとですね❗色々試行錯誤しながらですね😳
ミッフィー
全く同じです~❗うちも幼稚園元々好きじゃなくて自宅大好き君なので😅
あと何日言ったら休みだよ~ってのが月曜日からです。。ご褒美作戦、そうですね、なんか解決にはならない気がしますね😉
そうなんです。メンタルやられますー、可哀想だなと思ったり
でもな、、と葛藤です(T_T)
ママリ
可哀想なのもめちゃくちゃわかります😭幼稚園ついて無言の背中を見ると、私が悪いことをしているようで😅
ミッフィー
無言の背中。。ああ。。😭
うちはバスなんですが、待ってる間笑顔ひとつなく、今日もまた始まるのか、的な感じです(T_T)
夜もこの間しくしく泣かれて
入園当初思い出しました😭
ママリ
しくしく泣かれたら、こっちまで泣きそうになりますよね😭そこまでなら、1日だけ休んでみるのもありかなと思いました☺️
ミッフィー
ママが幼稚園にいればいいのに、、と。涙潤みましたよ😂
1日休んだら次の日どうなりますかねぇ?😅娘ちゃんならどう思います?
ママリ
明日は頑張ろうねと約束だよと言って休ませれば、なんとか次の日は行くと思いますが、また休みたいと言う気もします😅
うちは負けず嫌いではあるので、代わりににママが行こうかな?っていうと仕方なく行くといいます。
正解がないからこそ、難しい問題ですよね。
逃げ場も必要だし、我慢も必要だし。
ミッフィー
下に返信してしまいました💦