 
      
      
    コメント
 
            まーみー
上の子も下の子も6wで心拍確認できましたが、上の子の時は何故かもう一回確認してからじゃないとと言われて2回行きました😂
1回5000円だったので、1万かかってます💸
健診費、最初は自費なの地味に辛いですよね😂
妊娠が病気じゃなかったら、老人の膝腰痛いも病気じゃないのでは🤔?(ただの経年劣化)と常々思ってます🥲
 
            ままり
以前稽留流産の時は、胎嚢までしか見えず、、、
病院にも流産確定まで4〜5回行ったのでお金がかかった上にメンタルもやられました😭
今回も排卵のズレがあったことや腹痛で受診したこと・心拍2回確認してから母子手帳交付の指示があったので5回ほど行ってます😭
妊娠確定は心拍が2回確認できた8週頃でした!
昔は助成券がなかったと考えると今の条件でもありがたいなと思いますが、、でも高いですよね😭😭
- 
                                    ぷりん 流産でも保険効かないんですね😭 
 なんか少子化対策とか言うなら、妊婦検診と出産費用タダにしろって思います😮💨
 
 心拍って2回確認しなきゃなんですか?😭
 一回5000円くらいしましたか?
 昔の人、めっちゃお金かかってたんでしょうね😭
 
 私今日7週と思って行ったらエコー写真には4週と書いてました笑
 また来週来ようかって言われたけど暫くいかないです、5週で絶対心拍確認できないし🤣- 2月1日
 
- 
                                    ままり すみません😭 
 別でお返事書いちゃいました😭- 2月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
息子の時は早めに診察に行ったのと
不安事があったので母子手帳(貰えたのは9wでした)までに4〜5回行ってました😓
でも、妊婦検診ではなく、不安事の診察ということで保険適用にして貰えてたので、初回の妊娠検査代は高かったですが、それ以降は〜3000円程度でした!
今回の妊娠は7週で母子手帳貰えたので、妊娠検査代のみ
息子と今回の間に2回流産してるのですが、妊娠検査代と、流産手術と自然排出までの診察は、出血があったのでこちらも、妊婦検診ではなく、出血の保険適応で〜3000円程でした!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 妊婦検診ってほんっっとに高いですよね😓 
 補助券使っても毎回3000〜6000円ほど手出しあるので、なんで💢と息子の時から思ってました😥
 あと、検診以外にも元から一時金を越える設定の分娩入院費😓
 
 確かに病気じゃないけど、少子化対策でこの辺どうにかならないかなー、、と常々思ってます😢- 2月1日
 
- 
                                    ぷりん 今回の妊娠は初診で心拍確認もらえたんですか?✨ 
 
 毎回3000〜手出しあるんですか?
 高い病院とかですか?😣
 ほんと何で大変な思い、痛い思いして金払うの⁉️って思いますよね😮💨
 
 うちは1人目は無痛分娩が絶対希望‼️だったので、58万の病院で出産しました✨
 でも都内だともっとするみたいですね😅- 2月1日
 
 
            夏泉
私も昨日同じ状況でワクワクして行ったら、胎芽も確認出来ませんでした😭
週数的には4週6日でした💦
また、来週来てって言われましたが仕事なので行けないです😅
- 
                                    ぷりん わぁ一緒ですね😹 
 母子手帳もらう気満々で行ったのに拍子抜けしたし、また次も自費か…とショックでした🤯
 ちなみに私のエコー写真には4週5日と書いてました💦
 
 私も来週来てと言われましたが行きません🤣
 だって5週じゃ絶対心拍確認できませんもん🤣
 7週くらいまで待つ予定です😹
 夏泉さんは次はいつ行きますか?- 2月1日
 
- 
                                    夏泉 私も、ショックでした😂 
 出来たら来週行きたいですが仕事もあるので、18位に行こうかなと思ってます💦- 2月1日
 
- 
                                    ぷりん 遅くなりすいません💦 
 18日に行くんですね✨
 私は明後日辺り(多分今日で6w5dくらい)に行けば7w入ってるかなー?て感じなので、その- 2月15日
 
- 
                                    ぷりん 途中で送っちゃいました💦 
 明後日辺りに行こうかなと考えてます
 早く心拍確認したいです😹
 つわりがあるので多分大丈夫と思いますが🙆🏻♀️💦笑- 2月15日
 
 
            ままり
流産確定するまでの検診は保険効かなかったと思います😭
ホントですよね( ;  ; )
1回5000円くらいしました!
多分心拍確認1回できれば母子手帳いいよっていう病院もあると思いますが、私のところは2回でした😔
2週間後の6週頃がいいですね😂
 
   
  
ぷりん
自費の意味が分かりませんよね😅
保険使うべき時だと思うのですが…
え、心拍って2回確認しなきゃダメなんですか?😭
老人の医療費、確かにです😹
なんか今日、心拍確認までちょこちょこ通ってもらおうか☺️って言われたんですが、多分まだ4週くらいなんで(エコー写真に書いてた)、しばらく行かなくていいやと思ってます😅
まーみー
4wくらいならわたしもしばらく行かないですね😂
病院や地域によって違うみたいです!
下の子の時はすぐにもらってきて〜と言われたのでラッキー🤞って感じでした✨
ぷりん
ですよね😅
7週と思ってた予想がなぜ間違えてたのか…
数え方が分かりません😅
まーみー
排卵が遅れてたんじゃないですかね?🤔
わたしは不定期過ぎて何週とかわからなかったので、検査薬してから2週間後に行きました😂
特に二人目だからもう適当です🤣