
コメント

ままり
結婚前に介護の請求事務をしていました。
お給料は決して良いとは思いませんでした😅
国保連に請求を出すため締め日が決められているので月末月初はとにかく忙しいです。
会社によるでしょうが、私が勤めていた所は通所介護約130名、訪問介護約70名、障がい者支援費請求3名、の請求を1人でやっていました。ケアプラン事業はケアマネさんにしてもらってましたが、従業員の給料計算もしていたので多忙極まりなかったです😅
会社の人員体制などによると思いますが月末月初は残業があると思った方がいいかと思います。
あと、利用者やその家族からのクレーム対応が結構あって😱
電話を最初に取るのが事務なので責任者がすぐに対応してくれればいいですが、業務中はなかなか難しく話だけ伺うのですが、クレームがとにかくすごい人や乗り込んで来る人もいて…結構辛かった😂
と、あまり良い記憶がない職場でした💦
本当に職場によりけりだと思います‼️
仕事的には覚えれば毎月同じようなことなので、難しいということはないですが、制度がコロコロ変わるのでその都度上書きして知識をためる必要はあると思います。
ナ
1人でやっていたんですね😳😳
クレームがあるのは想像していなかったです😳
今は何かお仕事されてますか?🥺
ままり
そうなんです…意外とクレームがあって😅
介護の仕方云々から送迎の時間が少し遅れたまだか!とかもっと遅い帰り時間にしてくれだの…もちろん請求に関してもクレームはありましたが…値引きしろだの…
国で決まった金額なので変えられません💦と言っても納得されず😱
とにかく高齢者に説明は本当に疲れる🤣これ何回目?と思うことが多々😅ご家族も…な人も🥺
今は、下が生まれて今年引っ越しをする予定で引っ越しまでの間、上の小学校送迎をせねばならず専業主婦ですが、生まれるまでは建設関係の事務してました😅全く違う仕事🤣
引っ越しをして落ち着いたらまた仕事をするつもりですが、人間関係の極力少ない仕事がしたーい❗️もくもくと作業とか😚
いいお仕事見つかると良いですね✨
ナ
お年寄りとの会話ってすごい疲れますよね😣
クレーム対応は嫌ですね😂
私ももくもく作業好きなので工場系も候補に入れようと思ってます☺️🌼
建設関係の事務、ほかの事務より給料いいんですがやっぱり仕事内容が難しそうで😅
ままり
建設関係と言っても建てる関係ではなく、付属というか建設するときに必要な仕事というか…
なので、難しくなかったですけど、土建屋さんや建築会社の方と電話することが多くてせっかちな方や言葉がキツイ感じはありましたね😅
私は水耕栽培の収穫作業なんかも視野にいれてます😂
ナ
言葉がキツいのわかります😣
今の職場でも上司の言い方ひとつでこっちの仕事のやりやすさとか全然変わってくるので🥲
収穫作業!全然視野に入れてなかったです😳😳
ままり
ね!農業、これから伸びる業種かな?なんて思って視野を広げようとちょいちょいチェックしてます😂
ナ
なるほどです!!
見つかるまで嫌でも今の仕事頑張ります😭笑