
保育園休園で困っています。夜勤専門の旦那がサポートできず、パートで収入補填中。上司に不満を言われ、クビの心配も。休園対策や解決策を知りたいです。
旦那は正社員で夜勤専門です
私は週4のパートです
コロナで保育園が休園になり仕事休むことになりました
上司に「旦那さんは何もサポートしてくれないの?」と言われ「旦那は夜勤があったりで厳しくて」と言うと「それはわかるけど○○さんも仕事でしょ?」と言われてしまいました
皆さんどうやって休園乗り越えているのでしょうか…
初日からこれでメンタルやられそうです…
旦那が大黒柱ですし1回でも夜勤休むと夜勤専従なので給料がものすごく減ります
なので私がそこをカバーできるようにするつもりでパートで勤務になりそのことは勤める前に上司に説明済みです
でもやっぱり急に穴開けるのは困るのもわかります
このまんまだとクビになりそうな気もします…
どうしたらいいのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

まま
今まさに同じ状況です!!
旦那は出会った時からずっと夜勤。
21時から帰りはお昼です💪
私のパート先はかなり理解がありますが、それでもやはり申し訳なく休園期間中はずっと胃が痛いですね😱

ミモザ
私の旦那も夜勤が多い仕事をしています。
私は週4パートです!
休園という不測の事態なのにそうゆう風に言われてしまうのは辛いですね💦休園じゃなくても子供の急な風邪で休むことが多い母親には厳しい職場かもしれませんね。
ママリさんは昼間の仕事ですよね?
うちは子供の風邪などで休む時は2、3日なら私が休みますが、それ以上いく場合で旦那が夜勤の時は申し訳ないけど昼間子供は家に旦那に預けて、仕事行くことも結構ありますよ🥺
それを伝えて出勤すると、早めに上がらせてくれたり融通きかせてくれます。
-
ミモザ
旦那が大黒柱ですが、私も仕事があるので旦那に仕事を休んでもらう時もあります。断然私の方が回数多いですが😫
うちの場合はパートだろうが正社員だろうが家族なら支え合いだと考えています。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
旦那は夜勤専従で契約しているので1回でも休むと3万近く引かれます。流石にきついです…
今まで何回も交代で診るので早上がりもしましたがそれでも旦那が夜勤入り明け入り明けで連勤だったりするとなかなか難しいです…- 2月2日
はじめてのママリ🔰
同じです!💦
うちは15時から帰りはお昼頃です😢はじめてのママリさんのところは理解があるパート先なんですね…
因みに閉園の時も嫌味とか言われずに休めましたか?😢
もうずっと胃が痛いです…
まま
休園は仕方ないねと言ってくれますが、娘が濃厚接触者じゃなかったですと連絡すると、じゃ明日から来れますね。と言われてしまい、、、いや、娘の預け先ないのですみません😭という感じです😭
我が家は旦那が休むという選択肢は0なので、ひたすら私がパート先に謝る日々です🙇♀️