![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーまま
私もママ友が無性にほしい時期ありました。子供と二人だと、大人と話したくてしょうがなくて…
私の場合ですが、支援センターや離乳食講座などちょこちょこでかけてはいますが、その場では話すくらいでママ友までには至りません…
支援センターではすでにママ友で固まってる場合があって逆にはいりにくいとこもあったり…
でも職員さんなどと少し話すだけでもリフレッシュなります^_^
やっぱり大人と話すって大事だと痛感します!
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
支援センターに行くといいと思いますよ!
ママ友作るために行ってるわけではないですが、同じ月齢のお母さん達と話せますよ。
-
あゆ
行ってみればいいんですかね!
ちなみに行く日って電話で予約入れないと行けないんですか?- 10月28日
-
さるあた
予約はいらないと思いますよ。
私が行ってるとこは平日午前中、午後からと別れてて午後だとだいたい3ヶ月〜大きくて2歳ぐらいまでの子が多いです。
場所によってはグループとかできてるかもしれませんが…
保育士の方がいるので相談とかもできるのでいいと思いますよ。- 10月29日
-
さるあた
ちなみに、私は市でやってる新米ママ教室に息子が3ヶ月のときに行って、連絡先交換はしましたが、特に連絡取り合ってるってことはないです。
他の人達は初めての子で私は初めての子じゃないので、市でやってるのに参加できるのもそんなになく…
それっきり会ってないです。
家は近いですが、- 10月29日
![ちゅーらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーらん
こんばんは🌙🌠
そういった地域の子育ての企画に来られるママさんたちは、きっと同じ思いをもって来ておられると思いますよ☺
そのせいか、行ってみるとみなさん自然とお隣のママと会話したりお子さんを見てニコニコしてくれたりと交流がうまれます!
そこでママ友になれそうな人見つけたらどんどん交流していけばいいんじゃないですか🙌🌱
という私も、離乳食講習とか乳児学級とか行って色んな方とお話しますが、ママ友!と呼べるような仲にはならず帰ってきてしまいます(笑)
-
あゆ
そうなんですか!
行ってみたくなりました(∩´∀`∩)- 10月28日
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
私は別にママ友が欲しくていったわけではなかったですが、結果的にそういう場でできました。
定期的にやっているもののほうが、顔見知りができやすく、月齢が近いとか家が近いとかなにかしら共通点があったりして雰囲気よければ連絡先交換なんてことにもなるのでできやすいと思います。
支援センターでなんとなく遊びに行ってるくらいだと、私も特に積極的ではないのでできませんでした。
-
あゆ
そうなんですね(ー∇ー;)
でもきかいがあったら行ってみたいです!- 10月28日
![すたばママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すたばママ
私はベビースイミングに通ってたので、ママ友いっぱい出来ましたよ。イベントとかだとその日限りになる事あるし話したいだけならいいかもしれませんが、習い事だと毎週顔を合わせれるので、自然と仲良くなれました。
-
あゆ
自然と出来たらいいんですけどね(。;_;。)うちは人見知りすることがあるので不安です。
- 10月28日
![ののあんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののあんママ
まだ生後3ヶ月なので寒かったりすると無理かもしれませんが、昼間など近所の公園でお散歩してると「こんにちはー」「今何ヶ月ですか?」など一言声をかけられれば、そのまま自然に話せますよ♫
向こうもお一人でお子様と来てたりすると向こうの方も世間話したいなーと思っているかもしれません(*ノv`)b
私は核家族なので昼間子供と2人なのでそーやって話し相手みつけて30分くらい楽しんでます♡
LINEとか交換するわけじゃないしめんどくさい関係になるわけじゃないので気が楽ですよ꒰✪ૢꇵ✪ૢ꒱
-
あゆ
散歩で話すくらいが楽ですね!わざわざ行くよりはいいかもです!
- 10月28日
![*ぱん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*ぱん*
一回きりの集まりではママ友できる確率は低いと思います。何度か転々と参加してみたけど、私の場合はその場限りの会話で終わりでした。ベビーマッサージとかはあくまで、ベビーとご自分のためって思って行った方がいいですよ!きっとリフレッシュできます!
私はママ友いなくてもいいかなと思ってたんですが、子どものためにと、近所の子育てサロンに何度も通ったらそこでよく顔をあわせるママたちとだんだん仲良くさせてもらえるようになりましたよ(*^^*)
ママ友じゃなくても、スタッフさんとかと話せるだけでだいぶスッキリすると思うので出かけるのはいい事だと思います!
-
あゆ
わかりました!
ありがとうございます(。;_;。)- 10月29日
あゆ
ママ友出来上がってるのも嫌ですね(。;_;。)出産して3ヶ月たちますが未だに行ったことないので。
高校のときの先輩達や会社の人達には子供がいるのでメールで相談したリハしてるんですが。