
離婚した旦那の父親は義父になるのでしょうか。親戚付き合いは必要でしょうか。
質問?相談?なのですが、
離婚している血の繋がった旦那の父親は義父ですか?
自分の息子に御祝儀を渡したりするのは分かるのですが
GW(生後3ヶ月頃)俺の実家に赤ん坊見せ行くぞ と
片道3時間かかる大阪へ連れていこうとしてきます 。
旦那の実父なので仲良くはしますが 、
離婚している場合でも親戚付き合いはするものですか?
私も親が離婚していて実父からお祝い等は貰いましたが
家におしかけて来たり親戚付き合いをさせるような事は
言ってこなかったので気になりました!
- ♡(妊娠20週目, 1歳9ヶ月, 3歳3ヶ月)

ちゃちゃ
絶縁してなくて繋がりがあるのなら義父だと思います。
うちも旦那の両親は離婚していますが、どちらとも連絡取り合ってるし家が近いのでよく会いますし、義父の親戚、義母の親戚とも関わってます。
ただその義父さんはちょっと無理やりだなーと思いました(´°ω°`)
本来なら義父さんの親戚とも付き合いをするかどうかはめいちゃんさん夫婦が決めることだと思うので…

スポンジ
義父だと思います。
離婚してようとしてなかろうと血のつながりがあることに変わりないですし、親子仲が普通に良いのならなおさら。
でも今の大阪に連れて行くのはどうなのと思います
コメント