
幼少期の家族との関係や幸せな思い出が少なく、仲が良い家族になりたいが方法が分からない。アドバイスをお願いします。
実家との家族仲が良い方、子供の頃はどんな家庭でしたか?
子供の時幸せだった事や、家族で過ごして楽しかった思い出ってどんな事でしたか?
私は幼少期から特に家族で楽しかった思い出がほぼ無くて、家族仲も良くないです。
将来子供には親に愛されていた、子供時代は幸せだったと思って欲しいし、仲のいい家族になりたいけどどうしたらなれるのか分からず😅
その通りしても一人ひとり違うのでなれるかは分かりませんが参考におしえていただけませんか?
よろしくお願いします✨
- このは(3歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

Mama👶👦
両親離婚してシングルマザーで育ててもらいましたが、とにかくいろんなところへ出掛けたり旅行したりしていた記憶があります👌
遠出しなくても、すぐ近くのグラウンドで野球やバスケやバドミントンしたり…
なんせ、いろんなところに連れて行ってもらった記憶ばかりです😊
後は、とにかく写真、ビデオが多い!
自分が母になった今、日常のちょっとした瞬間を写真やビデオにおさめて綺麗に残しておいてくれていることはそう簡単なことではないと思うので感謝しています☺️
小学校くらいまではドーナツやケーキなどお菓子もよく作ってくれていたので、その当時はそれがすごく嬉しかったです😋

はじめてのママリ🔰
私の家族は両親&3兄弟今もとても仲良しで、自分もそんな家族になりたい!と思っています💡
とにかく父と母がとても仲良しで、喧嘩しているところを見たことがありませんでした。
(子どもが寝てから言い合いしているところを見たので、子どもの前では喧嘩しないようにしていたみたいです)
父は平日はほぼ会えない位仕事忙しかったですが、土日は家族で公園行ったり、車で山や海やドライブ等色々な所にお出掛け連れていってくれました✨
ただ父は家事は全くしていませんでした😂
あとは子どもの誕生日には、その子の幼少期のビデオを見るのが恒例でした!
思春期になっても、恒例なので何も言わずに見ていた記憶があります😂
今も家族集まれば昔のビデオを見たりして、思い出に浸っています笑
また私が小4と中2?の2回でしたが、両親がグアム旅行貯金…と言う名前で子どもにも分かるように500円玉貯金(もちろん子ども向けのパフォーマンス)をしていて、家族で旅行に行かせてくれた事が特に楽しかった思いでです。
今思い出して、自分の理想の家族像を再確認できました😌
もちろんこれが全てではないですが…あくまでうちの例として参考になれば…
夫にも改めて共有しようと思いました💓
-
このは
コメントありがとうございます!
思春期でも幼少期のビデオ鑑賞はすごいですね✨
どんな反応するか見てみたいです🤣
海外旅行はすぐには行けませんがお金貯めて家族で一度ぐらいは行きたいです😊
ぜひ参考にさせて下さい!- 2月2日

まみ
母と姉と3人家族でしたので、まぁとにかくよく喋りました😂😂
どこかに行った、何かをしたというよりも日常的によく話し、接してコミュニケーションをとっていたような気がします!
ちなみに近くに住んでいた祖父母の家によくみんなでお泊まりに行ったり、交流が深かった為か大人になってそれぞれ家庭があっても今だに毎週、祖父母の家に集まります👍
-
このは
コメントありがとうございます!
日常的にコミュニケーションとるの大事ですよね✨
疲れてると子供の話に適当に返事しがちなので反省です😓
ちゃんと話を聞こうと思います!- 2月2日
このは
コメントありがとうございます!
確かにあまりお出かけした思い出がなく、お出かけしても楽しかった思い出がないです🤣
まずは親子でお菓子作りや近場のお出かけに挑戦してみます!