
赤ちゃんのお昼寝が短いです。お出かけすると長く寝るかもしれません。車で寝るけどチャイルドシートが心配。お昼寝の工夫を教えてください。
8ヶ月の赤ちゃん、お昼寝30分しかしません…
午前中もたまに寝ますが、それでもやはり30分程度。
午後は離乳食と授乳を終えて、いつも夜寝る和室で薄暗くして寝かしつけます。
午前中に、もっとお出かけとか色々した方がお昼寝するのでしょうか…コロナ禍のため、あまりお出かけしていません。
車ではよく寝るのですが、チャイルドシートだと眠りが浅い気がして不安です。
ちなみに、20時~7時頃までわりとよく寝てます(短時間の夜泣きは有り)。
こうしたら長くお昼寝するよ!等、皆さんがされている工夫ありましたら教えてください。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント

🌼
掛け布団がわりにリビングに置いてた膝掛けをかけてたのですが、夜寝る時の掛け布団をかけたら長く寝たのでそれから夜と同じ掛け布団にしてます☺️

ぱお
うちの娘もそんなかんじでした!!
歩くようになって活発になるにつれて
少しずつお昼寝時間が増えてきました!
上の息子はめちゃくちゃ昼寝してくれてたのですごく悩んでましたが、そういうタイプだったのかなって最近やっとおもえるようになりました。同じように夜は寝るし、チャイルドシートでも寝てくれてました!!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、歩いたりして運動量増えるとお昼寝するかもですね😲
ありがとうございます!なんか気持ちが楽になりました🎵- 2月1日

けいこ
うちも30分以内に一度起きます💦
何も用事は出来ませんが、添い寝で隣にいて、起きたらトントンしたり、ぎゅーっと抱きしめたり、どうしてもの時はおしゃぶり咥えさせると、だいたい寝てくれて、そこから2時間くらい隣にいれば寝てくれます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
添い寝はしたことなかったですが、その方が安心しますよね✨
どうしてもお昼寝の時間=家事の時間と考えていましたが、割りきって一緒に休んでみます😊
ありがとうございます!- 2月1日

退会ユーザー
月齢が違ってすみません!
うちの子もそのタイプでした!
もう性格?なのかなと思ってます😂
産まれたときから“よく寝る子”でしたか〜😳?
うちは去年から保育園に入れていますが入眠せずで帰ってくる日の方が多いです🙄
園の保健師さんいわく夜しっかり眠れていてトータル睡眠時間がしっかりあれば大丈夫と言われました!
はじてめのママリ🔰さんのお子さんもしっかり夜眠れているようですしそのあたりは問題ないのでは🙆🏼♀️?✨
親の願望としては昼もしっかり寝てほしいですけどね😅😅
-
はじめてのママリ🔰
生まれた時は、なかなか寝ないタイプでしたが、徐々に変わってきました🍀
保育園で、入眠せずにいるなんて初めて聞きました!が、色んなタイプがいて当然ですよね😅なんだかすごく安心しました✨ありがとうございます!- 2月1日
-
退会ユーザー
うちの子も同じく赤ちゃんの頃から寝ないタイプでした😂😂
多分同じ感じですね!笑
昼寝しっかりしてくれるタイプの子、羨ましいですよね🤣✨
うちは昼寝してくれても夜にずれ込んで就寝時間遅くなったりするので諦めました😂
いろんな子がいますもんね☺️❤️🔥- 2月1日

はじめてのママリ🔰
何の解決でもないけれど、うちと全く同じです💦
朝寝、昼寝とかまっったくしません。お散歩連れて行くと抱っこ紐の中では1時間くらい寝ますが家帰ってきて置くとすぐ起きます笑
そして、夜はよく寝ます😂
夜泣きもあまりしません。
そういう子なんですかね?😅
-
はじめてのママリ🔰
うちも全く同じです笑
お散歩行くと、抱っこ紐のなかでよく寝てます💤
そういうタイプってことにしときます~睡眠時間は、多分足りてますし😁
ありがとうございます!- 2月1日
はじめてのママリ🔰
うちも、膝掛けを掛け布団代わりにしてました!
夜使用するお布団、お昼にも使ってみようと思います😊
ありがとうございます✨