
唾液PCR検査の受け方について教えてください。
幼児の唾液PCR検査受けられた方いらっしゃいますか?
もうすぐ4歳になる息子の保育園でコロナ感染者が出てしまい、息子が濃厚接触者に指定されました。
明日唾液PCR検査を受ける予定ですが、意図的に唾液を出すという経験が無いので、うまく出せるような気がしません…その場合は綿棒を鼻の奥に突っ込む検査になると思いますが、怖がりの息子は間違いなく激しく抵抗してギャン泣きすると思います。
痛い思いをさせるのも可哀想なので、出来ることなら唾液検査で受けさせてやりたいのですが、実際に唾液検査を受けさせた方がいらっしゃれば、うまく唾液を出させるコツとかが有れば教えて頂けると幸いです。
- さぼてん(2歳4ヶ月, 7歳)

まみまみ
参考になるかわかりませんが💦
4歳半の娘が濃厚接触者でPCR検査した時は、大きめの綿棒を舐めて唾液を採取してましたよ。「アメを舐めるみたいにしてね」と言われて1分間舐めるだけで簡単でした😁

あいう
うちの子、2回して
綿棒と唾液しましたが、唾液の方が大変でした!
綿棒は予防接種と一緒ですぐでした…泣くのもすぐ…
唾液はなかなかできず40分かかりました…途中でしたくない…ってなったけど、やめられないし…大変でした

はじめまして😊✨
去年のデルタ株の時に家族全員感染して子供たちは鼻から綿棒で検査しました!
下の子はかなりの怖がりと泣き虫なのですが、楽しい話をしながらで泣くこともなく一瞬で終わりましたよ😊

さぼてん
遅くなった上にまとめてのお返事ですみません💦皆様、ご回答ありがとうございました💛
うちの子は唾液を出すことに抵抗感は全く無かったようで思いの外スムーズに唾液を出せて、問題なく検査に出すことができました☺️
綿棒を舐めたりする方法とか、検査方法も色々なんですね。大変参考になりました!まだ結果は出てないので、引き続きドキドキしながら待ちたいと思います😅
コメント