![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での怪我についての相談です。眼科に行ったけど異常はなかった。同じような事故が心配。保育園での事故はよくあることでしょうか?
保育園での怪我について
先週、保育園から連絡があり
鏡の前で座っているときに
前方に倒れてしまい
鏡の淵に目をぶつけて
青あざができておりました。
初めての怪我で仕事中集中できず、、、
眼科に行ってもらい
異常はなかったのですが、
そういう事故って保育園では
あることなのでしょうか?
まだお座りで前方や後方に倒れることがあるので
家では目を離す時や見える位置にはいるけど
少し離れている時などは寝かせています。
また同じようなことがあると不安です。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園では集団生活になるのでどうしてもこれからも多少の怪我はあります。自分でこけたり、お友達とぶつかったり喧嘩したり。保育士ももちろん防ごうとはしますが全ては無理です。預ける以上は多少の怪我は覚悟しないと仕方ないと思います。骨折や縫合などの大怪我になるとそうそうあっては困りますが💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士してます★
その月齢ならおすわりは完全ではないはずなので必ずそばにつきます💦
というか、多分床はマットだと思うので近くに危険なものは置かないですし、その近くに行ったら離します!
でもクラスの人数が多いと怪我してしまう可能性もあります💦
もし怪我したらうちの園では安全対策として怪我したものは排除して親御さんに謝り、排除したことを伝えますね💦
-
はじめてのママリ🔰
そぉなんですか💦
クラスの人数は少ないですが、
鏡はある程度離してから座らせるよにしてほしい、や、ちょっと目を離すときは寝かせててほしいなど、こちらから要望をお伝えしても悪く思わないですか?- 1月31日
コメント