コメント
てるてる坊主
生命保険の控除と出産で使う医療費の控除は旦那さんの方ですればいいと思います!
あとそれくらいの年収であれば旦那さんの方で配偶者特別控除使えるので旦那さんの来年の税金が安くなること考えたら全然無駄ではないと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
170万位以下なら子どもを税扶養に入れれば住民税は非課税になりますが、生命保険料控除などは所得税に関係するので完全に無駄にはならないです☺️ただ来年は育休で収入0なら意味がないです💦
-
はじめてのママリ🔰
170万でも控除系は生きてるんですね、よかったです🙇♂️
住民税非課税はありがたいですが、私の収入より旦那さんの収入の方が圧倒的に多いので旦那さんに扶養してもらおうかと思ってます!
育休延長の場合保険と年金は停めれないですが、iDeCoは停めても良いかもですね!ありがとうございます😊- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
税扶養と社会保険の扶養は別です🙆♀️ただ旦那さんが子どもを税扶養に入れないと児童手当の所得制限にかかる、会社の家族手当の条件が税扶養でないならはじめてのママリ🔰さんの方に入れる方が良いです。旦那さんには何のメリットも無いので。
- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
16歳未満の子は扶養控除がないから、住民税の減額のみになるんですかね?
家族手当は旦那さんの会社と比べてみます。🙇♂️- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
住民税が非課税になるかどうかの判定に使われるだけで税扶養に入れたから減額にならないです😢家族手当も無い会社が多いのでそもそも手当て自体あるのかや条件を確認すると良いと思います。
- 2月1日
はじめてのママリ🔰
旦那さんの収入に所得控除が増えるのはありがたいですね!