※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ
子育て・グッズ

2歳半のお子さんがお昼寝をしなくなった2週間。日中の生活サイクルや睡眠時間は確保されているが、夜に早く眠くなり、母親に寝かしつけられることが多い。そのため、夜が自由になるが、昼間は眠気を感じてしまうことがあるようです。

2歳半
お昼寝しなくなったよ、というお子さんいますか?

娘がまったくお昼寝をしなくなってから2週間たちました。
その前までは1週間に1、2日程度お昼寝しない日はありましたが…

お昼寝しなくなる前の週は月曜~金曜までは毎日お昼寝2時間越え。3時間寝てた日もあり。

土曜日お昼寝しなくて、日曜に車で少しウトウトした程度。

その次の月曜からまったくしなくなって。

公園で2時間いたりもしましたがその日も寝ず。

娘の生活サイクルが
6時までには起床
7時朝ごはん
10時前後公園行ったり
11時半過ぎ、お昼ご飯
15時おやつ
16時お風呂
17時夜ご飯
18時半寝かしつけ。
15分以内に就寝。

になってます。

1日の睡眠時間としてはとれてるとは思います。

もう少し遅く寝かせてみようかと試みましたが18時くらいになると目擦りだしたり。
「ねんね」と寝室行ったり、ソファで横になって私の膝掛けをかけたりするので寝かしつけてしまいます

その分夜がめちゃくちゃ自由になるのですが…

公園行って疲れさせようと私がない体力を振り絞るのでお昼食べさせると眠気がすごくて😅

ついソファで横になってウトウト。

おやつの時間でヤバい、動かなきゃと起きておやつあげて夕食準備

こんな毎日です🥺🥺

お昼寝してた頃は20時頃就寝で
「理想の時間だね」と言われて。

「今19時か。下手するとその前に寝てる」と言うと
「早い!!」しか言われません💧

コメント

deleted user

うちも全くおなじですよ〜!昼寝は断固拒否になったので、寝かしつけストレスに感じてきたのでもうなくしちゃいました。おなじく2歳半くらいからです。夜が自由でラッキーと思ってますし、おなじくウトウトしてますよ!笑

  • ありんこ

    ありんこ

    ありがとうございます✨

    うちはまだ「ねんねしよ~」と誘うと嬉しそうに寝室くるのですが私の(下手な)歌を聞いて満足するとリビング指指して
    「行こっかー」
    とリビング戻っていきます😅
    たまにウトウトして「寝るか?」と思っても起き上がってリビングへ。

    確かにお昼寝すると、夜の寝かしつけが1時間かかったりすることもあって。
    15分以内に寝てくれるとめちゃくちゃ楽です。
    寝かしつけのストレスがなくなりました!✨

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

2歳3ヶ月の子がいます。
昼寝せず19時に寝て7時に起きています。

  • ありんこ

    ありんこ

    ありがとうございます✨

    同じような方がいてホッとしています。

    外出しなくてもお昼寝する子でしたし。
    本当いきなりだったので大丈夫なのか?と思いながら2週間過ごしておりました💦💦

    • 1月31日