
上の子の保育園休園でイライラ。子育てに追われ、精神的に余裕なし。どう過ごしているか、慣れたら楽になるか心配。
すごくイライラしてしまいます。
コロナの影響で上の子の保育園は登園自粛要請、さらに園関係者に陽性者が発生したため休園しています。
体力が有り余り部屋中走り回り、「ねえねえママ!」と大声で話しかけてきます。
下の子は夜はよく寝てくれるのですが、日中は抱っこしないと起きてぐずり泣きしています。さらに上の子の遊ぶ音で寝てもすぐ起きてしまいずっと抱っこを求めてきます。抱っこ紐も嫌がり、横抱きじゃないと寝ません。
必ずしなければいけない家事の時は泣かせてしまっています。
上の子は保育園では昼寝してますが、家では全くしません。
先程下の子のオムツ替えをしている最中に上の子がトイレに間に合わずお漏らししてしまいました。
家のこともろくにできてないし、さらには下の子の世話、色々やらなければいけないことがありすぎて精神的に余裕が持てません。ぐちゃぐちゃの部屋を見てため息しか出ません。
上の子が退屈しないようにおもちゃや絵本などはいろいろ揃えています。おままごともなるべく付き合ってます。
ですが、それでは満足しないのか最終的にはYouTubeやテレビに頼ったりしています。
皆さんどのように過ごされてますか?
そのうち慣れたら余裕もてますかね。
子どもたち2人ともに我慢させてるようで申し訳ないです。
- ママリ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ミミ
わかります。
一人で二人を見るのは大変ですよね💦
去年の夏の緊急事態宣言のとき上の子が登園自粛になり
1ヶ月家にいましたが
私自身、育児ノイローゼになってたと思います💦
上の子に当たってしまったり
毎日毎日イライラしてしまって
私もですが子供にもかなりのストレスを与えてしまっていたと思います💦
私もYouTubeやテレビに頼りっぱなしでした!
全然いいと思います!
それでママも少しでも落ち着ける時間が作れるなら😌

めろん♡
わかります!毎日毎日ママママ!部屋中走り回って兄妹喧嘩でワーキャーうるさ過ぎて頭がおかしくなりそうです🥺YouTubeフル活用です。ありがとうYouTube🥺別々のYouTube見せてたら喧嘩もなくなるので、、、
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんです。子どもの声なのにうるさくて発狂しそうになります😅
やはりYouTube様様になりますよね…- 1月31日
ママリ
コメントありがとうございます。
1ヶ月もお疲れ様でした!
私なら1ヶ月耐えられないかも知れません🥲
この状況から抜け出せるまで罪悪感はありますが頼れるものには頼りたいと思います!!