※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

初節句で雛人形を購入する必要はないですか?他の家庭では購入しているか気になります。

女の子のお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。
雛人形購入されましたか?
※誹謗中傷はご遠慮頂きたいです…
3月に娘が初節句を迎えます。
そこで雛人形をどうするか悩んでいます。
私自身は雛人形のない家庭で育ちました。
幼い頃も欲しいと思った事は全くありませんでした。
娘に物心がつき「欲しい」と言った際には購入しようかと思うのですが、それまでは購入しなくても大丈夫ですかね?💦
保育園とか幼稚園でそういう話題になる事ってありますかね?
それぞれのご家庭で色々な考えがあると思うのですが、私も夫も本人が欲しいと言わなければ別にいらないのではないかと考えています。
安いものでも3万以上するのでなかなか気軽には買えないなと思いました😅
他のご家庭ではやはり皆さん購入されているのかなと気になり質問させて頂きました。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は実母が買いました😊

  • あお

    あお

    そうなんですね!
    我が家は祖父母の援助は厳しいので自分達で何とかするしかなさそうです😅

    • 1月31日
deleted user

私の実家からお下がりをもらいましたが、最初2年以降飾ってません😅
その代わり毎年さげもんさんに行ってるのでいいかな〜とか😂

  • あお

    あお

    そうなんですね!
    確かに毎年出すの大変ですよね💦

    • 1月31日
るん

私も家にはありましたが、
欲しい!とは思った事もなく
あった。って感じでした😊
私の娘は、兜もそうですが
2人とも義理両親が買ってくださいました🙇‍♀️

  • あお

    あお

    自分達で準備するのなかなか大変ですよね💦
    義理両親が買ってくださるの嬉しいですね☺️

    • 1月31日
moon

保育園、幼稚園ではひな祭りの制作をしたり雛人形が飾られるところが多いかなと思います😊
うちは男の子ですが日本の伝統行事を伝えたいのでセリアで小さな人形をセットで買いました😅
普通の雛人形が欲しいと言うまではそういうものでもいいかなと思います😊

  • あお

    あお

    確かに保育園、幼稚園だと雛人形の工作するイメージありますね!
    セリアでも売ってるんですね😳
    今度見てみようかと思います✨

    • 1月31日
ひーちゃん👵🏻

我が家はどちらかと言うと母が買いなさいと言って買ってくれましたね、8年前の話ですが🎎女の子しか居ないので産まれるたびに色々買ってくれてます。

幼稚園に通ってますがそういう事は話題になる事はないとは思いますが雛人形は毎年園に飾られてひな祭りの歌も唄っていますね。

  • あお

    あお

    そうなんですね!
    それならもう少し大きくなってから考えても良さそうですね☺️

    • 1月31日
ママリ¨̮⃝

うちは男の子なんですが、
兜は何か怖いし、いらないよね?(笑)と
夫と話をして、ミッキーの小さい兜を購入しました😊
なので、本格的なものではなく
お内裏様とお雛様のちょっとした
置き物とかでも良いと思いますよ☺️

  • あお

    あお

    確かにリアルな兜少し怖い印象ありますね(笑)
    可愛い置き物良いですね✨
    検討します☺️

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

無い家で育ちました!
コナンの階段を雛人形にみたてるエピソードが私全く分からずすごく恥ずかしかったことだけ覚えてます😂

欲しいと思っ事は1度もないです!
でも娘初節句あるので立派なのを買ってあげたいなと思います🥲小さい頃は何も思いませんでしたが、親になってから反動は来るものかもしれないですね🥲

  • あお

    あお

    家にないと確かにそういう話ピンとこないですよね😂
    物心ついたらまた考えようと思います☺️

    • 1月31日
ママリ

初節句の時に婆から賃貸で飾るスペースが少なかったこともあり、小さめで簡単なものをいただきました!
昨年戸建てに引っ越したのでちゃんとした人形を買う予定です。
保育園行ってますが、季節行事大事にするのでお雛様の存在は教わると思いますよ〜!
女の子の健やかな成長を祈る儀式ですが、やってもやらなくてもいいと思いますし、質問者さんの考える通りで良いと思います!
なんとなくモヤモヤするなら、簡単なものなら安く手に入るし場所も取らないだろうから、そういうものを購入してみてはどうですか?

  • あお

    あお

    そうですね!
    色々調べてみようかと思います☺️

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

子供が幼稚園でイベントごとに〇〇もう出してるかなー?と聞かれるみたいです💦
前に下の子が小さい時にクリスマスにツリーをめちゃくちゃにされるのが嫌で出してなかったら幼稚園でツリー出したか聞かれて僕だけ手上げれなかった😢と言われかわいそうなことしたなーと思ったことがありました💦

100均などにある飾りでもいいので飾ってあげると喜ぶと思いますよ😊

  • あお

    あお

    幼稚園で聞かれるとなると考えないといけないですね💦
    色々探してみようかと思います✨

    • 1月31日
もっち

うちは本格的な雛人形は買ってないです。
でも何もないのも寂しいのでディズニーのお内裏様とお雛様のセットにしました。
単なる私の自己満足です😅
私自身もお雛様は買ってもらってないし、欲しいとも思わなかった、姉の雛人形を飾られてるのも見たことなかったため、いらない判断になりました😅

  • あお

    あお

    ディズニーのもあるんですね✨
    自分持ってないとなかなか購入ためらいますよね💦

    • 1月31日
ちっぷ🔰

1歳の女の子ですが、立派な雛人形ではなくKIDEAの雛人形を実母に買ってもらいました!
買わなかった理由は、マンションなので飾るスペースもないのと、私自身、実家にあってもなにも思わず、結婚しても自分の雛人形を引き取らなかったので、、、
娘が大きくなって欲しいと言えば買うつもりですが、今は小さいもので良いかなと思っています!

  • あお

    あお

    飾るスペースないと大変ですよね💦
    私も時期を見て考えようと思います☺️

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

批判などでは一切なく、私の一意見です!!
私は雛人形はその子を守ってくれるものだから、きちんと一人一つ用意するものだと教えて育てられたので娘にも私が選び母が購入してくれました。
まだこれからですが、近所の幼稚園でひな祭りの制作はあるみたいです。

  • あお

    あお

    ご意見ありがとうございます✨
    そういう考え方もありますよね☺️
    もう少し色々考えようと思います!

    • 1月31日
はじめてのママリ

雛人形飾る家で育ちました!
今は飾るスペースもないし、高価なので、リビングにちょこんと置けるちりめんでできたものを購入しました😊
去年から飾ってますが、本人は何のことだか興味もなさそうだったので、物心ついてからでもいいかなと思います😌

  • あお

    あお

    ちりめん可愛いですね✨
    時期を見て考えようと思います☺️

    • 1月31日
さちのすけ

我が家は欲しいと言われても買いません…!
むしろ欲しいのは遊びたいからだろうなと考えてお人形を買ってあげます!笑

ちなみにですが、ジモティーというアプリでたまに雛人形を安くまたは無料でお譲りしますよ!という書き込みを見ますよ!
ご参考までに😊

  • あお

    あお

    確かにお人形さんの方が欲しがりそうですね☺️
    ありがとうございます✨
    色々考えてみようかと思います!

    • 1月31日