![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の年収がコロナ禍で200万下がり、貯金できず赤字が続いています。給付金や制度を利用したいと考えています。女性は育休復帰後、収入が400万ありますが、家計は苦しい状況です。
旦那の年収がコロナ禍により200万下がっています。
もう2年近く同じ状態です。
コロナ前は760万くらいなのに、今560万程です。
貯金もできないし、赤字がずっと続いています。。
住民税非課税世帯とかでもないので、
給付金とか貰える制度はないですよね、、、
今すぐどうということはないんですが、
何か制度があれば利用したいなと思います。。
私もコロナ中に育休から復帰して400万ほど収入ありますが、
我が家はそれでもカツカツな状況です。。
一般的にみたら合算したら普通の収入ですし、
何もないですかね。。
批判はいりませんm(__)m
- ままり
コメント
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
今コロナで収入下がった方向けに助成金など2000通りぐらいあるらしいですよ!!
一度市役所などに問い合わせたらいいかと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずは支出の見直しをしてみてはどうでしょう?お金の大学って本が分かりやすいですよ!有名なYouTuberなので、お金の大学って調べると出てきます。
二人あわせて1000万円近いのに赤字というのが私からすればものすごく不思議なので💦
-
ままり
ありがとうございます!見てみます!上では伏せてましたが、旦那がバツイチで、養育費毎月7万円プラス携帯代1万弱払ってるのもあると思います、、
旦那は自分の子供なので、減額する気がなく、これも大きな出費です。。削れるところは削ってるんですが、一度見てみたいと思います!- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦7万😱それはキツいですね……
格安スマホなんですが、ahamoとかどうですか?
プランは一つしかありません。
基本料金:2,700円
国内通話料:5分無料
データ容量:20GB
これだけなんですが、よく電話するなら良さそうかな?と思います。- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
お金の大学のYouTubeを旦那が見て見直したのが、
自動車保険です!
ネット保険で車両保険を外して30歳以上運転で
ミニバンが7万円→25000円になりました!
あとは、お金の大学では、保険は掛け捨てで充分と言ってます。仕組みについて詳しく解説されているので、見てみるといいですよ✨☺️- 1月31日
-
ままり
ありがとうございます、早速YouTubeみています!
元嫁の子の携帯、私も格安スマホにしようと思っていたところでした!
律儀にキャリアで契約してるから高いんですよね😭
旦那にもどこを出費を抑えるかのターゲットはここ!として強めに相談してみようと思います!!
車の保険の情報もありがとうございます!見て勉強して、削れるところカットしていこうと思います!- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます😳✨
お子さんの携帯代も払ってるんですね😱💦
お子さんのは一番安いプランで充分かと思います💦
私はLINEMOで契約してて、2ギガ通話ありで
月1200円です😅💦
以外と削れる固定費結構ありそうですよね!それも日本人は保険や投資の仕組みをよく理解していないからだと、お金について勉強して思い知らされました😅旦那さんの説得頑張ってください!!- 1月31日
-
ままり
旦那は元嫁の子と合わせて2.5万払っています💦
私は楽天モバイルで3000円です。
LINEMOのが安いですね?
LINEMOも見てみます!!
保険も、旦那も早期癌を一年前にやったので、新しく掛け捨て入るということが出来ないので、中々今入れてる保険を解約できないというのもネックになってるんですが、勉強して一番良い方法考えて説得してみたいと思います!!- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
赤字は完全に旦那さんが原因ですね😱
それはキツイです~😭バツイチを考慮しても…
うちも旦那が7年前にステージ4のがんになって半年入院してます💦
それは今入ってる保障を大事にしたほうがいいですね💦
団信に入れなかったので緩和型生命保険を団信がわりにかけました。
あとは、職場の掛け捨ての生命保険が退院して一年経ってたらオッケーなので退院して一年後に入った、
脳梗塞などで働けなくなっても60歳まで月10万もらえる掛け捨ての収入保障保険月800円に入ったくらいですかねぇ💦
医療保険はお金の大学が不要な理由をYouTubeで解説してたので入る予定はないです☺️ただ、これは各家庭により現在貯金を含めいろんな考えはあるかと思いますので💦- 1月31日
-
ままり
ですよね、旦那のせいです、、
元凶は旦那です。。
旦那さんステージ4の癌患っていらっしゃるんですね。
仕事柄抗がん剤を扱う仕事してるので、ステージ4がどのような状態かも理解しております。
そうですね、医療保険、私自身くも膜下出血を経験していて、8年前の22の時です。
旦那は癌で入れず、私はやっと医療保険入れるようになったので持病ありの高いやつ入ってますが、(1万5千円)さっきのYouTubeみて、あれ不要だったかも。。と思っています。
傷病手当は出たし、高額医療でだいぶ負担も高くないですもんね。。- 1月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
詳しくはないので、正確な誤解ではないですが200万下がったなら何かしら制度はありそうですよね??
ですが世帯で1千万近く収入があるので、生活はできるでしょうという判断にはなりそうですよね💦
ちなみに、一千万の収入があってカツカツとは何故なのでしょう?💦
-
はじめてのママリ🔰
正確な回答
の間違いです💦- 1月31日
-
ままり
ありがとうございます、
我が家は元々貯金も苦手で、
無理やり保険で貯金するようにしていたので、正しく言うと現金があまりなく、保険貧乏になってるような状態です。現金は、子供手当もかき集めて350ほどです。
ただ10年未満ですし、解約すると損するので今のところは解約するつもりもないです、、。
あとは奨学金などもありますし、我が家はカツカツな状況です。。
甘いのかもしれませんが、
何かないか一度役所に聞いてみようとおもいます。- 1月31日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
2人働いてるならなかったかと思いますが問い合わせてみてください😭
しかし、旦那さんの給料悪く見えないですしカツカツな理由が気になります😅
-
ままり
上で回答した内容となります。
あとは旦那の仕事柄、遠方にいったりもするのでお小遣い6万、
また仕事柄携帯代も高いなど、諸々重なってという事もあるかもしれません。。- 1月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年収570万で、毎月7万の養育費と1万円のスマホ代だと、毎月8万出てるので、年間だと100万元奥さんのところに行ってるってことですよね?
さすがに高いので養育費減額してもらっても良いと思いますが😭
-
ままり
はい!おっしゃる通り、そういうことになります、
やはり高いですよね😭
旦那説得してもダメなんですよね、、、
もう一度ダメ元で言ってみたいと思います。
制度の前に旦那ですね💦💦- 1月31日
ままり
なるほど、そんなにあるんですね!!ありがとうございます!早速あとで電話かけてみようとおもいます!!