※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
産婦人科・小児科

かわぐちレディースクリニックでの出産について、円座クッションやウォーターサーバーの有無、持参するペットボトルの必要性について知りたいです。他に必要なものがあれば教えてください。出産予定で参考にさせていただきたいです。

かわぐちレディースクリニックで出産した方
教えてください!!

・円座クッションはありましたか?
・ウォーターサーバーは全部屋にありましたか?
(↑あった場合、持っていくペットボトルの本数は
そんなに必要ないのか気になりました💦)

あと、あったらよかった物があったら
教えてください!


これから出産予定なので参考にしたいです。
宜しくお願いします!

コメント

はる

昨年2月にかわぐちレディースクリニックで出産しました。
個室が空くまで特別室、その後個室を利用したのですが、特別室には円座になってる椅子があります。クッションが別であったかはちょっと覚えてないです…。
普通の個室にも円座クッションはありました。
私が出産した頃はウォーターサーバーはなかったのですが、多分全部屋ついてるんじゃないですかな〜と思います。
私の頃は電気ケトルだったんですが、飲み物なくなったらミルクのお湯沸かしたあと余ったやつをガブガブ飲んでました😂

基本的に冊子に書いてあるものがあれば困ることはないかな〜とおもいますが、ガンガン換気されて恐ろしく乾燥しているので、ハンドクリームなど保湿用品をしっかり持っていったほうがいいと思います!
赤ちゃんのことばかり考えていてそのへんが抜けていたので、沢山手も洗うし消毒もするし、手が一瞬でカサカサになりました😂

  • 🐰

    🐰

    個室にも円座クッションあったんですね!
    私も同じ時期に出産予定なので
    保湿用品忘れないようにします!
    参考になりました🥺
    ありがとうございます!!!

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

つい最近出産しました!
円座クッションあります😊
ウォーターサーバーもありますよ✨
携帯の充電器はiPhoneのしか無かったのでAndroid等でしたらあった方が良いです!
後はシャンプーコンディショナーボディーソープはありますが
洗顔や化粧水は、無いのであった方が良かったです✨
使い捨ての加湿器?がありましたが
小さい使い捨ての物なので効き目はよく分かりませんでしたが(笑)
私は乾燥そこまで気になりませんでしたよ😊
ワンピースタイプのネグリジェなので下に履くタイツや靴下等もあると良いかなと思います!

  • 🐰

    🐰

    ウォーターサーバーあるのですね!!助かりますね!
    iPhoneの充電器があるのは知りませんでした!!😳
    使い捨ての加湿器も知りませんでした!
    ネグリジェだと寒そうですね…
    教えていただきありがとうございます💕

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方が仰ってますが私も計画分娩でしたが待機の部屋やLDR室でも充電出来ましたよ🥺
    iPhoneの充電器が個室移動になってからタブレットと一緒に渡されるので計画分娩なら持っていった方が良いかもしれないです✨

    • 2月3日
なかちゃん🔰

個室でした。
クッションはありました。
ウォーターサーバーというのかな?!お湯とお水が出るのはありました。
自動販売機もありましたが私が入院していた時はお茶が売り切れでした笑

ほぼ病院からの支給品で間に合いました。
余談ですが毎日のご飯がとても美味しく、素敵なスタッフさんたちがたくさんなので楽しんでというのはおかしいですが出産楽しんでください!

私の反省点としてもっと聞きたいこと,気になることは入院中に聞いておけばよかったなぁって思いました。

  • なかちゃん🔰

    なかちゃん🔰

    あ。因みに充電器は持って行って良かったと思いました!!計画分娩だったのですが待機してる場所、LDRにはコンセント指すところがなかったので。

    • 2月2日
  • 🐰

    🐰

    ウォーターサーバーは1日に1回交換してもらえるんでしょうか??なくなったらどうなるのかな?と気になってしまって💦
    売り切れてしまうと親や旦那さんに持ってきてもらわないといけないですよね、、!

    ちなみに、コインランドリーはありましたか??💦

    充電器ですね!ありがとうございます!私も計画分娩なので教えていただき助かりました!

    出産前で不安だったので
    素敵な情報が聞けて嬉しかったです!ありがとうございます!

    • 2月2日
  • なかちゃん🔰

    なかちゃん🔰

    ウォータサーバは結構入ってるので無くなるってことはまずないのかな?と😳多分お掃除の方が無くなりそうなら交換してくれてるはずです🥺

    お茶はご飯の時に毎食出てました!! 私はお水で十分だったので気にならなかったんですが、もし必要なら看護師さん、助産師さんに話せば買ってくれると思いますよ!(下の階にも自動販売機があったような)

    病室に冷蔵庫があるので、お茶を持って行ってもいいかもしれませんね!


    コインランドリーはなかったと思います!でもパジャマは毎日取り替えもらえるので下着を必要分だけ持っていく感じでした!!!


    あ!バッテリーですね!バッテリーは必須でした。あと無痛ですか?無痛なら絶食になると思うんですがその際もできればお茶ではなく水飲んでねって言われたので水のペットボトルを持って行った方がいいかもです!!

    • 2月4日
ちゅき

質問から少しお時間経ってますが…💦結構前なので、もしかしたら変わってるところあるかもしれません😭

一昨年の9月にかわぐちレディースクリニックで出産しました!
その時は、円座クッションはありましたが、ウォーターサーバーはありませんでした💦

私が出産した時は自販機ぐらいしか病院内になかったので、お菓子持ってった方が良いかなと思いました!
ただ看護師?助産師?の方が、お菓子の自販機も入れようと思ってるんだけどねーと言ってたので、今はあるのかもしれません☺️

  • 🐰

    🐰

    お返事ありがとうございます❤️
    ウォーターサーバーは最近出来たみたいなんですね!
    おやつが出ると書いてありましたがそれだけじゃ足りないですよね😯
    夜中もお腹空きそうですもんね…
    持参するようにします!!
    ありがとうございました😍💕

    • 2月3日
なかちゃん🔰

なんだかんだ言って私が持参したのはお水二本、お茶一本くらいでしたね。 主人が立ち会った時に自動販売機で二本ジュースを買ってもらったくらいでした。