赤ちゃんが1人で寝れるようになった場合、抱っこすると余計なお世話になるでしょうか?赤ちゃんは1人で寝れるのに抱っこされるのを嫌がることがありますか?他の方はどうしていたか教えてください。
寝かしつけの抱っこについて意見を聞かせてください
5ヶ月になったばかりの娘がいます。先週あたりから部屋を暗くし、布団に寝かせるといつの間にかうつ伏せ+指しゃぶりで寝るようになりました。しばらく側にいて寝入ったところで仰向けにしています。
昼間もプレイマットで遊んでいて気づくと寝ています。
1人で寝れるようになった場合、眠い時に抱っこされたら赤ちゃんにとっては余計なお世話になるんでしょうか??
赤ちゃん的には「1人で寝れるのに余計なことするな〜」と思っちゃうんでしょうか?
私に余裕がある時は「よーし、抱っこするぞ〜」と思って手を出すのですが、迷惑そうにしてるな…感じることがありますw
赤ちゃんが1人で寝れるようになった時、みなさんどうされてましたか?
- ちくわなると(8歳)
★☆
娘も1人で寝ますが、放ってます😂笑
眠そうにしてたら布団に連れて行ったら指しゃぶりをしながら勝手に寝ます。なので、手のかからない子だな〜とありがたいです♡笑
ミル姉
一人で寝るなんてお利口すぎる❗️羨ましい限りです❗️❗️
うちはお兄ちゃんの時も、今5ヶ月の赤ちゃんも、そんな事はなく…寝かしつけは大変です。
なので自然に寝てくれるに越したことはないと思います(^^)
☆ねこ☆
賛否両論ありますが、仰向けにしてもすぐにうつ伏せになるので呼吸さえ確認できたらそのままにしてます。
始めの頃はすぐうつ伏せ寝になるのだ気がついたら仰向けにしてましたが、きりがなくて(・・;)
ウトウトしている時に動かしたら起きるのでちょっと嫌かもしれませんね笑
大人でもちょっと…と言うかもしれません笑
でも深い眠りなら多少目を開けてもすぐまた寝ますよ☆
はなのこ
2ヶ月ぐらいから1人で眠れるようになって、眠たそうなサインが見えたら(あくびや顔をこする)ベビーベッドに連れて行ってあげて置くと寝ます。寝返りでうつ伏せになるのはまだ怖いので、寝返り対策でペットボトルを置いてます。
コメント