
コメント

ママリ
ないです!
ママリ
ないです!
「お仕事」に関する質問
2歳の子がいます。 慣らし保育が終わりました☺️ 園で1ヶ月はみといてと 言われていたので 仕事復帰が5月からです!! 飲食店で働いてるんですが 時間が10時から15時までです。 ここの職場も引っ越す前に 何年も勤めて…
2年の育休を取って復帰してきてもなお時短勤務で働いている女性は、金銭的に余裕がないわけではないんだな、旦那さんが結構稼いでいるんだなと思いますか? 金銭的に余裕なかったら時短ではなくフルで働きますよね普通は。
保育園のモヤモヤ。4月から共働きでお互いにフルタイム8〜17時の勤務です。それに伴い保育園に預けています。送りは7時半、迎えは17時半頃。毎日お迎えに行くと保育園の先生(延長保育なので先生は毎回違います)から〇〇…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
それは問題ありすぎます😂
自分で書いたら無効です。
職場のスタンプとか押してもらわないといけないのでちゃんと書いてもらう必要がありますよ☺️
あ、思い出しましたが、固定休でシフト制にして平日仕事だって嘘ついて預けた場合、バレるとしたら保育園からの呼び出しなどで職場にかけられた場合バレます😂
緊急連絡先を一番を自分の携帯にしてて、常に出れるのであればバレないです☺️
私は休みの日も預けていい保育園で、でもいちいち休みって報告したくなくて(預ける時間も普段から短い為)しなかったら、一回だけ先生が間違えて職場にかけた時は休みってバレて休みの日は報告してください!!って怒られたことはあります😂😂
ママリ
あ!それなら自分で書いてもいいと思います😂
それか、字体でバレる可能性があるので、時間指定して書いてもらうか笑
ママリ
シフト出さないといけないのは土曜日だけだと思います☺️
ママリ
そうです!
会社の人に、何時から何時で書いてください🥺ってこっちで指定して書いてもらうってことです!
実際、その時間の間のシフト制とかだと問題ないと思います☺️
さくらんぼ🍒
なるほど!それで書いてみます☺️
ご丁寧にありがとうございました💨
ママリ
このやりとりみたら、このやり方は多分保育士さんからしたら嫌な気持ちになるとおもうので、質問消すか、消さなければ私は消させてもらいます🤣🤣💦笑
さくらんぼ🍒
ですね💦💦消します!