
朝遅れて出社や子供の病気で頻繁に休む可能性があるため、4月に復職しても職場に迷惑をかけるか悩んでいます。上司は遅らせても良いと言ってくれていますが、人手不足で悩んでいます。来年なら子供の対応もしやすく、週5日時短で働く予定です。
人手不足の職場です... 💦下記条件でも、早々4月に復職した方が、少しは職場に迷惑をかけないでしょうか?
○朝が忙しい職場だか、夫が繁忙になり、私が保育園に送るため、朝は遅れての出社(片道90分のため間に合わない)
○発熱、保育園の呼び出し等、私のみの対応になり、頻繁に休む可能性があります。
※もし今年4月復職の場合は、週4日勤務、6時間の時短予定。
※保育園は今年も来年でも、企業内保育園があり、大丈夫です。
上司は復職を遅らせても良いと言ってくれていますが、一緒に働いている部は人手不足なので、やはり今年4月に復帰すべきか悩んでいます😭 今年4月に復職しても、コロナで休園等の場合は、私が休むしかありませんが💦
来年4月であれば、子供も大きくなっているので実父(実母他界)が呼び出し対応、夫は交互に休んだりはできます。来年の場合は週5・時短で働く予定です。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

さはな
私は規定通り一歳なら一歳で復帰します。今どうにか回ってるんですよね?主さんがいなくてカツカツな職場の問題を見直してもらうべきです。一番可愛い時期だし離乳食、断乳、家事育児仕事本当に大変だと思います。

りな
私ならまだ復帰しません😂
今復帰してもコロナの影響で保育園も休園になりやすいし、お子さんも小さいので色々病気をもらい結局仕事を休む期間が多くなると思います…
そうなると復帰すれば人数に数えられるので、休むとその分マイナスの人数となり申し訳なくなると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
申し訳ありません。下に返信してしまいました💦
- 1月31日
-
りな
復帰してからしっかり働かれたらいいと思うので、今の時期は職場に甘えて休まれた方がいいかなーと個人的には思います❀✨
- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😊 中途半端な状態で復職するより、家庭環境をしっかり整えてから復職したほうが、しっかり働けると思います💪
- 1月31日

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊 やっぱりそうですよね💦 いくら復職して休みガチになるとはいっても、人数には数えられているので、他の方が有給、その日に私が休む場合はマイナスになるので、申し訳ないです...
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊 規定は1歳です。ただ年度途中だとほとんど保育園の空きはなく、来年4月での復職となると思います。1年8ヶ月くらいも休みすぎと思ってまして💦 ただ復職しても休むのはありきなので、なら家庭環境がある程度整う来年の方が...とも思い、悩んだままこの時期になってしまいました😩 やはり離乳食や段乳等、大変ですよね...
さはな
たしかにうちも10月生まれだったので上の子は4月しか入れませんでした…でも、新しい保育園出来たり、空きが出たりする可能性もなくは無いですよね?!😊
何とかなるんじゃないですか?
はじめてのママリ🔰
転勤する方もいる地域なので、可能性は無くはないです😊会社も最悪、来年の4月までに復帰してくれれば🆗という感じです。