※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょびすけ
産婦人科・小児科

子供が吐いた後、熱が上がらない場合は病院受診が必要か検討しましょう。熱が出た場合、胃腸炎と考えられますが、病院で適切な薬を処方してもらえます。

子供が寝る前からなんだか気持ち悪そうにしているなと思ったら、先程吐きました。
今の所熱なし、下痢なしです。
このまま熱が上がらなかったら病院受診はどうしたら良いでしょうか🤔
また、熱が上がってきたら胃腸炎とかだと思うのですが、病院で何か薬とか貰えるものなのでしょうか?
胃腸炎は罹ったことないのでアドバイスお願いします!

コメント

さあこ

病院で吐き気止めの
座薬とかもらえると思うので
何度も吐くようなら早めに
病院受診した方がいいです🥺

  • さあこ

    さあこ

    ちなみに私の息子は
    2回胃腸炎になりましたが、
    2回とも熱はなかったです🤔

    • 1月31日
  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    コメントありがとうございます!
    夜中一度吐いただけでした🥲
    食欲ないのでまだ吐くかもですが…。
    熱出ない胃腸炎あるとは知りませんでした😨
    親にうつるときってすぐうつるものでしょうか?😅

    • 1月31日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

胃腸炎でも熱なし、嘔吐だけ、下痢だけがあります。
嘔吐なら吐きどめの座薬、下痢なら整腸剤になります。熱もどちらか(下痢がなく嘔吐なら座薬)(嘔吐なく下痢なら内服の解熱剤)
嘔吐が続くと脱水になるし、口から何かを入れるのを拒否しだすので早めに病院受診されたほうがいいかと。
吐いたら1~2時間は水分とらせない(また吐く)、飲ませる時はスプーン1杯の水分からで大丈夫そうなら少しずつ増やしていくが鉄則です。

  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    コメントありがとうございます!
    嘔吐だけの胃腸炎あるとは知りませんでした🤮
    夜中に一度吐いただけでした🥲
    天気も悪いので様子見してます。
    水分の取らせ方ありがとうございます!
    親とかにうつるときってすぐ症状出始めるものでしょうか?
    関係ないかもですが、朝から胃がムカムカしてて😓

    • 1月31日
  • いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

    いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )

    潜伏期間によりますかね。
    だいたい1~2日とされてるので、ちょびすけさんも息子さんと同じ頃に胃腸炎にかかって症状が出るのがちょびすけさんの方が遅かったのかなぁ~って私は思います。

    • 1月31日
  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    なるほど🤮
    小児科閉まってから吐かれました😇
    明日の朝イチで病院連れて行こうと思います😓

    • 1月31日