
コメント

こたまま
住んでる地域によって違うみたいなんですが、うちは家で視力検査の練習みたいなことして当日先生が機械を用いて検査してくれます!
上の子は家で問題なく出来てたのですが当日引っかかりました。。
お母さんこの子遠視ですと言われました〜💦
そこから眼科へ行き色んな検査を得てメガネになりました!
6歳、7歳までに治療を始めないともうそこから視力をあがることはないらしいです😞😞
なので早期発見して視力をあげるために3歳児健診で見つけられるようにしたみたいですよっ!!
もし不安ならば、一度眼科で診てもらったら安心すると思います!

退会ユーザー
セルフでした🙋♀️
視力に関しては元々斜視があるので眼科に通ってます。
聴力に関しては本人の様子から聞こえにくい様子も、聞こえにくいという訴えもないので追加で検査はしていません😌
未就学児でメガネしてる子は弱視ですかね🤔今年5歳の姪がしてますが、保育園の視力検査で引っかかって眼科受診したって言ってました!
-
かも
コメントありがとうございます!眼科に一度も行ったことなく、かかりつけを探すところから始めなくては、、、
保育園で視力検査あるの羨ましいです!
園は歯科と内科しかないので一度検査しようと思います。- 1月31日

まま
私の小児科では、視力のスクリーニング検査を生後6か月からできました!
そして、そこでは測りきれない数値が出て、即効大きい病院に行くことになりました。
生後10ヶ月から眼鏡しています。
聴力スクリーニングも生後何ヶ月からできるかは忘れましたが、早い段階からできます。
うちの子も中耳炎と発音の不明瞭さが心配でしてもらいました。
-
かも
コメントありがとうございます。
手厚い小児科で羨ましいです✨
10ヶ月から眼鏡大変でしたね💦早めにわかって良かったですね。
一度眼科行こうと思います。- 1月31日

はじめてのママリ🔰
長男がセルフのみでした!
それでスルーだったんですが、5歳6か月の時に幼稚園の先生から合唱の時に指揮の先生を横目で見ているような様子があると言われて眼科受診したところ弱視でした😭
そこから眼鏡です。
もっと早く見つけてあげていたら…と後悔しています。
視力については、3歳児健診で機械(暗い部屋でピカピカ光るカメラを見るもの)での検査をされていないなら眼科で検査しておくと安心だと思います‼️
-
かも
コメントありがとうございます!
検診は自己申告で問題なしだと何もやりませんでした💦
みなさんのコメント見て早期発見の大切さを知りました。
眼科連れていこうと思います。- 1月31日

退会ユーザー
年長秋からメガネでした!
3歳児検診はセルフでやって、問題なしでスルー。その後検査することなく、年長秋にあった就学時健康診断で視力が低いことを指摘され、眼科へ。
しっかり検査してもらったところ、遠視性乱視と診断されました😣
他の方もおっしゃっているように、子供の視力は6歳までで決まると眼科の先生に言われました😭
うちの子は3月生まれでギリ5歳でしたが…もっと早くにわかっていればと後悔しました。。。
まわりでけっこう就学時健康診断でひっかかって視力が悪いことが分かる子が多くて…みんな同じように、後悔していると言ってましたよ😢
6歳前までに眼科で検査することをおすすめします…😭
-
かも
コメントありがとうございます。
3歳検診セルフ問題なしでも、それから就学前まで検査する機会ないですもんね😭
6歳まで、、、うちの子6月生まれなので就学前検診は超えています。今のうちに連れていこうと思います。
ありがとうございます。- 1月31日

かも
みなさんコメントありがとうございました。
みなさんのお話を聞いて、就学前診断まで放置するのは良くないと改めて思いました。
現在は特に気になる症状ありませんが安心のために一度受診しようと思います。
背中を押してくれてありがとうございました☺️
かも
コメントありがとうございます!
視力検査自宅でして、問題なしにチェックしたら現地では何もやらず💦
やはりセルフチェックは正確ではないですよね。
お子さん早くわかって良かったですね😭
視力に不安というか、調べていないことに不安なので一度受診しようと思います☺️
ありがとうございます。