

しゅーまま
私は第一子で心配なことが多かったので1週間分何があってもいいように揃えておきました。サイズは揃えず少し大きめのものも買っておきました。
80または85〜90で揃えるといいのかなと思います。あっという間にサイズオーバーしてしまうので、保育園用はリサイクルショップやメルカリもおすすめです!

マイリー
娘を10ヶ月で保育園
入れましたが、ピッタリの
服でと指示がありました😊
保育園には3セット
持って行ってましたよ😊
上下で12セット買って
持たせてました🙋♀️

りー
上の子の時は
保育園には常に着替え用に3〜4セットの服用意してくださいと言われてたので(上下、下着)カゴに入れてました🤔
そして、着ていく服や洗濯中など色々考えると最低8セットは欲しいと思います😅
下の子も5月生まれで80着ていますが、4月からの入園用の服は上90、下70〜80で準備しようと思ってました😃

よだれまみれ
8ヶ月で入園、今1歳半の11kgです。
保育園準備、わからないことだらけで大変ですよね💦
うちの子の園では1日1回着替えるので、1日で2セットは最低使います。
プラス、汚れてしまった時などの為に園の引き出しにトップス3~4枚、ズボン3枚は最低でも置いています。
入園当初の4月は、気温なども難しい時期でしたのでトップスは半袖と長袖の両方を引き出しに用意していました。
上記の5セットの他、家には各シーズン8セットくらいはあるようにしてます。
私がズボラなので洗濯は2~3日に1回というのもありますし、誤って他の方の洗い物に紛れてしまうといつ返ってくるかわからないので多めに用意してます。
サイズはトップス90、ズボンは十分丈の80や七分丈の90を用意してました。1歳半の現在も着れてますがそろそろ80のズボンはサイズアウトしそうだなって感じです(ギリギリまで着せたい🤣)
うちの園は長袖もズボンも、多少長くてもまくっておけばOKだったのでサイズも少し大きめでいつも買っています。

ゆゆゆり🔰
まとめてのお返事で申し訳ありません🙇♀️
丁寧に説明していただきありがとうございました!
皆様のコメントを参考にしつつ園での説明会後用意しようかなと思います!!
ありがとうございました😭!!
コメント