※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coro.s
お仕事

郡山市在住の方です。4月からの認可保育園の通知が気になります。4月に入れないと職場復帰の圧があり、通知が待ち遠しいです。他の地域ではもう通知が来ているのでしょうか。

郡山市在住です。

そろそろ、
郡山も4月から入園の認可保育園の通知
くるんですかね…?

育児延長してる身としては
4月にはいれないとなると
職場からの
春には戻ってくるよね⁉︎との圧が辛い…

そういう方は
たくさんいるんでしょうけど
通知くるまで変なドキドキが辛いです😂

もう、4月からの結果
届いている地域もあるんでしょうか🥺?

コメント

sryn

2月上旬の結果通知となってるので、明日発送の2/1着かなーとか勝手に思ってます。

職場からの圧って辛いですよね…
育休取ってるだけでも戻るのに勇気いるのに、延長していたら尚更ですよね💦

プラスに考えて入れるだろうと思って待っているだけに、入れなかった時の落胆はやばいです。

  • coro.s

    coro.s

    コメントありがとうございます!

    やはり、1日ですかね😅笑
    去年の夏から入園希望して、ひたすら待ち続けている状況です。さすがに、中途入園は厳しいとは思っていましたが、職場からの圧が強すぎて辛いです。現場が人手不足だと、同僚から聞くと復帰しなきゃと思う反面、1年以上休んでた私が使い物になるだろうか…と不安で仕方ないです😂笑笑

    そうですよねえー。
    さすがに、春には入れるだろうと思いつつも、これで入れなかったら無理やん!🤣
    って感じですね。

    あー、あと数日とは分かっていても、恐怖です!

    • 1月30日
  • sryn

    sryn

    夏からの待機ということは人気のある園なんですね💦

    でも、プラスに考えれれば職場から必要とされてるのは良い事ですよ✨
    私の会社は居ない人には、良くも悪くも何の情報も入って来ません(笑)
    別に居ても居なくても〜くらいな感じで帰る場所あるのかなーって複雑です(笑)

    この数日が1番モヤモヤしますよね😶‍🌫️😶‍🌫️😶‍🌫️
    朝起きてソワソワし始め、郵便屋さんの音でドキドキして、入ってなかったら、また明日かーって気持ちでソワソワ…(笑)

    • 1月30日
  • coro.s

    coro.s

    人気なんですかね…?とりあえず、定員超過だと通知されています😅
    姉妹、別なところにすることも考えたですが
    送迎や諸々と面倒になるよな…と考え、ひたすら待つことにしました😅

    必要とされるのはありがたいですが、現場復帰して使い物にならなかったら邪魔になるよな…とか考えると現時点で病みますww
    そんなことないですって!
    復帰すれば、ちゃんと自分の持ち場はありますから😄

    もやもやしますー笑
    郵便屋さんの音聞くたびに、ポスト確認!笑
    どこのママさんも同じですね😂

    • 1月30日
  • sryn

    sryn

    うちも上の子と別なとこ考えましたが、同じように送迎とか考えて同じとこのみに申し込みました💦💦
    途中入園も、待機の順番が後の方だと結局次年度になっちゃうみたいですね。
    先生に4月は入れそうですかねー?って何度も聞いてます😂(笑)

    それだけ考えてるのすごいです!
    でも、案外1週間くらいで感覚とか取り戻せるかもしれないですよ😊✨
    うちの会社、ちょっとおかしいんで😂
    転職のタイミングを見計らってるくらいです🙄🙄🙄

    ポスト確認が1番の家事です📮(笑)

    • 1月30日
  • coro.s

    coro.s

    現実見た時、送迎がばらばらって仕事帰りにあっちにこっちにと迎え行くのはキツいです!
    家で仕事もしてるし、核家族で生活してるし両家両親なんてあてにできない状況なのになんで待機児童なんだー!と何度も爆発しています 笑
    私も先生に聞きますが、こちらではなんとも…笑とあしらわれています😂

    いやいや、すごくないですって!ほんとに!育休延長中に、管理者変わり、色々面倒な職場なので私も復帰後いつ辞めてやろーかと考えてます笑

    わかります 笑


    srynさんの長男くんは
    うちの子と同級生ですね!
    男の子は可愛いですかー?☺️

    • 1月30日
  • sryn

    sryn

    うちは、帰りよりも朝がヤバいです!😰
    8時には会社にいなきゃいけないのに、通勤に20分…(笑)
    内環状線を使わなければならず、かなり混む…1人ならまだしも、2人になって同じ園でも何日遅刻せずに行けるかと…そんな不安も抱えています😵‍💫
    休みの間に管理者になることなんてあるんですね😳💦
    ちゃんと戻って来てよ!みたいな圧力なんですかね🙄それは辛いです…

    ほんとですね!同級生!
    男の子はなんだかんだ甘えん坊で可愛いですが、年少さんになって、遊びも激しいし、言葉もいろんなの覚えてくるので、嫌になる事もしばしばです😅
    上の子が女の子だと、面倒見が良さそうですね😍✨

    • 1月30日
  • coro.s

    coro.s

    朝、8時出勤ですか⁉︎
    それはキツいです…
    私は9時出勤でと強くお願いしています!笑
    一応、フルタイムですがパートなので🤣
    ほんと、朝の家事をこなし
    どうやって出勤しようかと不安です!
    違いますよ!笑
    産休入ってから、別な管理者が変わったってことです!
    私が管理者だったら、うちの事業所潰れます😂😂😂

    甘えん坊ですか☺️
    可愛いですね!
    うちの子はほんっっと口が達者で生意気になってきました😮‍💨笑
    偏食がすごいのですが、食事に関して起こる私を見て
    いつまで怒ってるの⁉︎ずっと怒ってたらいいよ!って逆ギレしてきます🥺笑
    ほんと、意味もわからない言葉を保育園で覚えてきて嫌になります🤦‍♀️
    たしかに、妹の面倒みたり一緒にあそぼうとしますが
    次女だからなのか、自己主張が強すぎて長女が毎回泣いています😅

    • 1月30日
  • sryn

    sryn

    7時30分に預けて8時からとか、ヤバすぎますよね😂(笑)
    転職するときは、8時30分か、10分圏内で8時からの場所で探してます🙋‍♀️
    理解力なく、すみません🤣(笑)
    アホ発言してました😂😂😂
    今の会社は個人なのでそうゆうのほぼ無いですけど、結婚前の会社は上司変わるとやりにくかったりしたの思い出しましたー💦

    4歳でも、対等に喧嘩して来ますね🙄(笑)
    逆ギレとか、やっぱり女の子って少し大人ですね😭
    もう少し大きくなると、女の子同士、おままごとや、お人形で仲良く遊んでくれそうですけどね🎶

    • 1月30日
  • coro.s

    coro.s

    個人の会社であれば、それこそ出社の時間を調整してくれてもいいがするんですけどね😥まあ、職種とか分からなので好き勝手言ってすいません。
    いやいや、こちらの言葉足りずで失礼しました🤣

    上司がコロコロ変わるって、ほんと仕事しづらいですよね!方針もその都度変わりますし…。

    ほんと、対等に喧嘩してきますよww
    普通にこっちも頭にきます😂
    お兄ちゃんも妹ちゃん、可愛いってちょっかい出しますかー?

    • 1月30日
  • sryn

    sryn

    ホント、個人の会社な融通効かせるとかしてくれても何て思いますよねー😵‍💫
    けど、一社員のために何故会社がそこまでしなきゃいけないの?くらいな感じなので仕方ないです😂(笑)

    上司変わって、やり方とかも今までのと違うのにされたりすると、すごくやりづらいですよね😭

    うわー。女の子ってそんな感じなんですねー😭
    やっぱ、自分に似てるー。とか感じますか?(笑)
    私は今から娘が自分に似て生意気になるのかーと心構えしてます😂

    可愛いってちょっかい出しまくりですー!
    そのちょっかいも、危なかったり、何でそんなことする?ってことばかりで…お兄ちゃんを怒ってばかりいます😰

    • 1月30日
  • coro.s

    coro.s

    わー、
    それはつらいですね😥
    個人の会社だからこそ、融通利かせてくれてもいいじゃないなかって思うんですけどね😮‍💨笑

    似てます笑
    認めたくはないですけど、あー私こうやって長女に対して怒ってるんだなーって反省することも多々です 笑
    旦那にも、ほれそっくりでしょ と笑われます😂

    8ヶ月なんて可愛いざかりです♡ちょっない出しちゃいますよねー🤣
    どうしても、
    上の子を怒ってしまいますよねぇ😭
    私も、何かあるたびに長女を怒ってしまいます…。

    • 1月30日
  • sryn

    sryn

    個人の会社で融通効かないなら、大きいとこできっちりもらうべき給料もらって縛られてた方が働きやすいって感じました💦💦(笑)

    旦那って、どこか客観的に見てませんか?!(笑)
    その言葉どこで覚えた?とか思って怒ってると、自分言ってるやん!って笑いたくなります😂

    可愛い盛りですがお兄ちゃんはお構いなしです!!(笑)
    上の子を怒ってばかりでもダメとは分かっていても…って反省する毎日です。

    • 1月30日
  • coro.s

    coro.s


    そうですね!
    職場選ぶのはこちらの自由ですからね!😊笑

    客観的にみてますねー笑
    だからこそ、
    腹立つこともありますね 笑
    ほんと、
    口の悪さが似てきてしまって
    自分の口を直さないと、娘に注意できんない…🤦‍♀️と思いつつも直すのは難しいです 笑

    どうしても、
    意思疎通とれるのは
    上の子ですからねえ…

    長々と話に付き合わせて申し訳ないです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月30日
  • sryn

    sryn

    すごくわかります!!(笑)
    もう言葉遣いを直すにも難しい年齢になってしまいました🙄💦
    そのうち言葉遣いは悪くなるけど…今だけはお願いって思ってます😂

    上の子の宿命ってやつなんですかね💦
    まあ、下が大きくなれば、上も下も意思疎通がとれるので同等にしてあげたいとは思います。

    いえ、こちらこそありがとうございました😊
    楽しかったです😍✨

    • 1月30日
  • coro.s

    coro.s


    わたしも、
    お話しできて気分転換になりました😊
    ありがとうございました!

    4月からの保育園
    お互いに決まっていることを信じて、数日過ごしましょう⭐︎笑

    • 1月30日
なっちゃん

2月上旬発送予定ですが
2月3日には電話問い合わせで教えてくれるみたいです!

上の子の産休育休からずっと休んでる状態なのでそろそろ復帰しなければと思いつつこのまま働きたくないと思ってしまいます😂

  • coro.s

    coro.s

    こんにちは!
    電話でも確認できるんですね😊結果届くまでドキドキもんですww

    それは、
    復帰するの嫌になりますね笑
    一年半年休んでる私ですら、仕事したくないです😂
    けど、さすがに復帰しないと生活できないです😭😭笑

    • 1月31日